6.27「電気のはたらき」(4年生 理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が、理科「電気のはたらき」を学習していました。
 今日のめあては、「モーターを速く回す方法を考えよう」でした。
 はじめに、一人一人が1個の乾電池と2個の乾電池をモーターにつないだ様子を調べていました。「予想通りで2つの乾電池の方がモーターが速くなったよ」と、実験を見せてくれました。
 その後は、2つの乾電池でつなぎ方を変えて実験をし、つなぎ方と速さについても注目している様子が見られました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール