3.1「立体をくわしくしらべよう」(5年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の教室では、「角柱」の学習をしていました。
 4年生の「直方体、立方体」の学習から一歩進んだ学習です。
 角柱の側面、頂点、辺の数を調べ、表にまとめていました。
 側面の数が1増えると頂点の数はどうなるか、辺の数がどうなるか、側面の数、頂点の数、辺の数の関係についても調べていました。
 角柱の学習の後は、平面で囲まれていない立体「円柱」の学習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて