2.22「昔にタイムスリップ」(3年生 総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では、社会科の発展学習で昔の生活や道具についてそれぞれが課題をもち、調べ、まとめていました。
「ギアギザ部分に布をこすって使ってきれいにするんだね。」(洗濯板のグループ)
「ここに丸い数字があるね。」「どうやって使うのだろう」(黒電話のグループ)と言う声も聞こえました。黒電話は見たことも使ったこともない子供たちです。
 今でこそほとんどの人が携帯電話を持っていますが、私の頭の中では、固定電話が主流時代の回転のダイアル式→プッシュ式→コードレス→携帯・・・と、電話機の歴史が思い出されました。
 よりよく、より便利なものへと道具は変わってきました。
 ぜひ、昔の道具や暮らしについて家でも話題にしてみてください。先人の知恵や努力を学ぶ機会になると思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて