令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

11月5日(木)2年生・美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生は美化活動を行いました。
特に壁拭きを中心に、心を込めて磨き上げました。
いつも主事さんが校内をきれいにしてくれています。その感謝の気持ちも込めて活動しました。

11月4日(水)後期専門委員会<1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の放課後、後期第1回専門委員会を開催いたしました。
後期は2年生が中心となり、各委員会から委員長も選出されました。
これまでの3年生の活躍を引き継ぎ、2年生が中心となって、1年生との協力のもとで後期の委員会活動に頑張っていきましょう。

写真は、2学年委員、保健・給食委員、1学年委員の様子です。

11月4日(水)後期専門委員会<2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
専門委員会に引き続き行われた、中央委員会の様子です。
生徒会本部役員、各委員会の委員長、各学年委員が参加しています。

11月2日(月)【3年生】落ち葉掃き清掃ボランティア

今日から11月がスタートしました。約2週間後には期末考査が行われます。
今日は、本校で毎年恒例となった「落ち葉掃き清掃ポランティア」を行いました。
今日は3年生の担当日でした。
いよいよ学校の落ち葉も、赤く色付き、そして落ち葉となっていきます。秋の深まりを感じました。
今日に引き続き、9日(月)に2年生、24日(火)に1年生がボランティア活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)授業の様子<1>

早いもので10月も今日でおしまいです。
行事も無く、学習に専念した1か月でした。
期末考査も近付いています。計画的に学習していきましょう。


写真は、今日の3時間目の授業の様子です。


    1年1組社会(歴史)        1年2組理科
画像1 画像1 画像2 画像2

10月30日(金)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   2年1組国語      2年2組音楽と美術の分散実施

10月30日(金)授業の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
     3年1組英語           3年2組数学

10月27日(火)授業の様子<1>

10月も残りわずかとなりました。
11月に入ると期末考査も行われます。計画的に学習していきましょう。

写真は、今日の3時間目の授業の様子です。




     3年1組数学          3年2組理科
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(火)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
      2年1組理科          2年2組英語

10月27日(火)授業の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
     1年1組国語(書写)      1年2組家庭科

10月26日(月)授業の様子<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目は、全校とも道徳科の授業でした。
教育実習生も、教科に加え、道徳科の授業を行っています。

写真は、1年生の道徳科の授業の様子です。

10月26日(月)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の様子です。
2年1組は、体育館でロールプレイを行いました。

10月26日(月)授業の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。

10月22日(木)読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
3週間にわたって実施してきた読書週間も、明日1日を残すのみとなりました。
図書室の本の貸出冊数もとても増えました。
リーディングカップの結果も楽しみです。
写真は、昼休みの図書室の様子です。

10月21日(水)選挙結果の公示

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日実施した、生徒会役員選挙の結果が公示されました。
選挙管理委員の主導のもと、全ての選挙活動を滞りなく進めることができました。
立候補者・応援者の演説もとても立派でした。
皆さんのこれからの活躍に期待しています!!

10月21日(水)総合的な学習の時間<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生で、生徒用タブレットパソコンを活用した、総合的な学習の時間に取り組んでいます。
2年生は、進路学習で「高校調べ」を行っています。

10月21日(水)総合的な学習の時間<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は職業調べを行っています。1つの職業を紹介するパンフレットを作成します。

10月20日(火)生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、生徒会役員選挙を実施いたしました。
立会演説会は、予め撮影し本日放映する形式をとりました。
立候補者・応援者の演説を真剣に聞くことができました。
また、投票に当たっては、葛飾区選挙管理委員会にご協力をいただき、実際の選挙で使われているものをお借りして行いました。
明日には、投票の結果が発表されます。
結果は出ますが、まずはここまで努力した立候補者の皆さんの頑張りを讃えたいです。そして、これからも双葉中の発展のために、よろしくお願いします。

10月19日(月)授業の様子<1>

今日から2名の教育実習生が、本校で教育実習を行います。
写真は、今日の5時間目の授業の様子です。






      1年1組音楽          1年2組理科
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日(月)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
      2年1組英語          2年2組数学
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/8 避難訓練
2/10 新入生入学説明会(保護者の方のみを対象として実施)
学納金引落日(1・2年生のみ)
2/11 建国記念の日
2/12 漢検
2/13 葛飾教育の日・立志式(2年)、数検

新しい配布物

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より

葛飾区チャレンジ検定