今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ビーンズチリドッグ
★青のりフライドポテト
★ミネストローネ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
今が旬のトマトを使った「ミネストローネ」についてのクイズです。
「ミネストローネ」は、どこの国の料理でしょうか?
(1)オーストラリア
(2)ブラジル
(3)イタリア
★答えは、(3)の”イタリア”です。
ミネストローネは、イタリアの家庭料理です。栄養たっぷりのトマトは、体を元気にしてくれ、夏バテも予防してくれます。

・・・写真の様子・・・
「ミネストローネ」の仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★さばのねぎみそ焼き
★こぎつねサラダ
★小松菜とかんぴょうの卵とじ汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
汁の中に入っている白っぽい野菜を「かんぴょう」と言います。「かんぴょう」はある野菜の実を削って作ります。その野菜は、次のうちどれでしょうか?
(1)ゆうがお
(2)とうがん
(3)ゴーヤ
★答えは、(1)の”ゆうがお”です。
かんぴょうは「ゆうがお」という花の実をクルクル剥いて、乾燥させたものです。巻きずしの具として入っている茶色の食べ物がかんぴょうです。かんぴょうならではの歯ごたえを感じながらいただきましょう。

・・・写真の様子・・・
「さばのねぎみそ焼き」の調理
「小松菜とかんぴょうの卵とじ汁」の仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★高野豆腐のそぼろ丼
★まごわやさしい汁
★すいか
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
そぼろ丼に入っている「高野豆腐」は、豆腐を〇〇して作った食べ物です。
どのようにして作られたのでしょうか?
(1)油で揚げる
(2)凍らせる
(3)焼く
★答えは、(2)の”凍らせる”です。
高野豆腐は豆腐を薄く切り、寒い外に置いて凍らせてから、ゆっくり溶かします。すると、豆腐の中の氷が溶けて、スポンジのようになります。これを何度か繰り返すと高野豆腐になります。

・・・写真の様子・・・
「高野豆腐のそぼろ丼」の配缶
「まごわやさしい汁」の調理
すいか(群馬県産)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★ししゃもの南蛮漬け
★豚肉と春雨の炒め物
★呉汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「ししゃも」についてのクイズです。
ししゃもには、たくさん栄養がありますが、特に多いのは次のうちどれでしょうか?
(1)お通じをよくしてくれる「食物繊維」
(2)私たちのからだをつくる「たんぱく質」
(3)骨を丈夫にする「カルシウム」
★答えは、(3)の”骨を丈夫にする「カルシウム」”です。
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられます。よく噛んで食べましょう。

・・・写真の様子・・・
「ししゃもの南蛮漬け」の調理
「豚肉と春雨の炒め物」の調理

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★カレーライス
★パリパリ海藻サラダ
★メロン
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
これからが旬の「メロン」についてのクイズです。
日本で一番メロンを作っているのは、どこの県でしょうか?
(1)北海道
(2)茨城県
(3)静岡県
★答えは、(2)の”茨城県”です。
メロンには、疲れをとったり、夏バテを予防してくれる栄養素がたくさん入っています。

・・・写真の様子・・・
「カレーライス」の仕上げ
「パリパリ海藻サラダ」の配缶

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ブルーベリージャムサンド
★鮭のポテトグラタン
★清水さんの小松菜とレンズ豆のスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「鮭」についてのクイズです。
魚は、マグロのように赤い身をしている赤身魚と、タイのように白い身をしている白身魚の大きく2種類に分けられます。さて、鮭はどちらの仲間でしょうか?
(1)赤身魚
(2)白身魚
★答えは、(2)の”白身魚”です。
鮭はサーモンピンク色をしていますが、この色はえさとして食べているエビやカニの色だそうです。

・・・写真の様子・・・
「鮭のポテトグラタン」の調理
「清水さんの小松菜とレンズ豆のスープ」の調理
鮭(北海道沖産)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★五目あんかけごはん
★ひらひらワンタンスープ
★冷凍りんご
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
五目あんかけごはんの名前の由来についてのクイズです。
「五目」の「五」は、何を意味する言葉でしょうか?
(1)「五種類」の食材を使うから
(2)「五色」の食材を使うから
★答えは、(1)の”「五種類」の食材を使うから”です。
 給食では、「たけのこ」「きくらげ」「いか」「うずら卵」「豚肉」の五種類と多くの野菜で作っています。

・・・写真の様子・・・
「五目あんかけごはん」の調理
「ひらひらワンタンスープ」の仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ガパオライス
★ヤムウンセン風サラダ
★パイナップル
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
世界の味、タイです。
「ガパオライス」についてのクイズです。
「ガパオ」は何を意味する言葉でしょうか?
(1)鶏肉
(2)ハーブ
(3)たまご
★答えは、(2)の”ハーブ”です。
 本場タイの「ガパオライス」には「ホーリーバジル」というハーブを使っています。日本では手に入らないので、今日は「スイートバジル」を使って作りました。

・・・写真の様子・・・
「ガパオライス」の調理

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★チキンアドボ
★ソパス
★トゥロン
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
世界の味、フィリピン料理給食です。
 「チキンアドボ」は、鶏肉を甘酸っぱく煮た料理です。骨付きの鶏肉を大きな釜でじっくり煮込みました。骨に気を付けていただきます。
 「ソパス」は、ミルクスープです。野菜がたっぷり入った美味しいスープです。
 「トゥロン」は、春巻きの皮にバナナを包んで揚げたデザートです。
 暑い季節にぴったりの料理です。

・・・写真の様子・・・
「トゥロン」の調理
「トゥロン」の中心温度確認

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★みそラーメン
★虎豆とわかめのサラダ
★ブルーベリーヨーグルト
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
日本で最初にブルーベリー栽培園ができ”日本のブルーベリー発祥の地”と呼ばれている所はどこでしょうか?
(1)東京都葛飾区
(2)東京都小平市
(3)東京都世田谷区
★答えは、(2)の”東京都小平市”です。
今から50年以上前にブルーベリーの木が植えられたのが最初だそうです。葛飾区では水元にある農家さんがブルーベリーを栽培していて、7月から8月にかけてブルーベリー狩りができるそうです。

・・・写真の様子・・・
「みそラーメン」の調理
虎豆(北海道産)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★梅じゃこごはん
★いわしのさんが焼き
★ごま豚汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
入梅給食です。入梅とは、暦のうえでの梅雨入りの日です。
さんが焼きに使っている「いわし」についてのクイズです。
この時期の旬の「いわし」を何と言うでしょうか?
(1)絶品いわし
(2)うまいわし
(3)入梅いわし
★答えは、(3)の”入梅いわし”です。
梅雨の時期にとれる「いわし」は脂がのっておいしいので、このような特別な呼び方をします。

・・・写真の様子・・・
「いわしのさんが焼き」の調理
いわし(鳥取県産)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★いかと大豆のかりんとうがらめ
★じゃこサラダ
★にらたま汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
かみかみ給食です。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。クイズです。ひとくち、何回噛むと良いでしょうか?
(1)5回
(2)10回
(3)30回
★答えは、(3)の”30回”です。
よく噛むと、だ液がたくさん出るので、むし歯を予防してくれます。今日の給食には、噛みごたえのある「いか」や「大豆」を使いました。ひとくち30回を目標に、しっかり噛んで残さず食べましょう。

・・・写真の様子・・・
「いかと大豆のかりんとうがらめ」の調理
「にらたま汁」の配缶

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★うずまきパン
★魚の香草焼き
★スパイシーポテト
★イタリアンスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
スープに入っている「トマト」についてのクイズです。
トマトは栄養自慢の野菜です。「トマトが赤くなると○○が青くなる」ということわざがあります。○○に入る言葉は何でしょうか?
(1)農家さん
(2)お医者さん
(3)調理員さん
★答えは、(2)の”お医者さん”です。
栄養いっぱいのトマトを食べると健康になり、お医者さんが暇になることからいわれたことわざです。

・・・写真の様子・・・
「魚(さわら)の香草焼き」の調理
「イタリアンスープ」の調理

6.5 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・献立・・・・・
★ひじきのふりかけごはん
★みそバター肉じゃが
★小松菜と人参の甘辛和え
★冷凍みかん
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
和え物に使っている「小松菜」についてのクイズです。
小松菜に多く含まれている「カルシウム」という栄養には、どのような働きがあるでしょうか?
(1)目を良くする
(2)骨や歯を丈夫にする
(3)髪の毛をサラサラにする
★答えは、(2)の”骨や歯を丈夫にする”です。
カルシウムは、骨や歯を丈夫にするので、怪我の予防につながります。

・・・写真の様子・・・
「みそバター肉じゃが」の仕上げ
「小松菜と人参の甘辛和え」の配缶

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ポンポンのパエリア
★スパニッシュオムレツ
★ABCスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
おはなし給食です。
皆さんは「パンダのポンポン」という本を知っていますか?
ポンポンの仕事についてのクイズです。ポンポンの仕事は次のうちどれでしょうか?
(1)ウエイトレス
(2)車のセールスマン
(3)コック
★答えは、(3)の”コック ”です。
ポンポンは、レストランきら星亭のコックさんです。ちなみに(1)のウエイトレスは、ねこのチビコちゃん、(2)の車のセールスマンは、キツネのツネ吉の仕事です。学習センターにこの本があります。ぜひ、読んでみてくださいね。

・・・写真の様子・・・
「ポンポンのパエリア」の調理
「スパニッシュオムレツ」の仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★ほっけの塩焼き
★清水さんの小松菜パリポリ和え
★じゃがいもと玉葱のみそ汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「ほっけ」の成長によって呼び名が変わる魚です。子供の頃は、体の色が青みがかっていて「アオボッケ」、やや大きくなったものは「ロウソクボッケ」、大人になり卵を産めるようになったものを「ハルボッケ」と呼びます。このように成長とともに名前が変わる魚を何と呼ぶでしょうか?
(1)成長魚
(2)出世魚
(3)すくすく魚
★答えは、(2)の”出世魚”です。
他にも「ぶり」「すずき」「ぼら」が出世魚です。

・・・写真の様子・・・
「ほっけの塩焼き」の調理
「清水さんの小松菜パリポリ和え」の配缶
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30