今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ガパオライス
★ヤムウンセン風サラダ
★パイナップル
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
世界の味、タイです。
「ガパオライス」についてのクイズです。
「ガパオ」は何を意味する言葉でしょうか?
(1)鶏肉
(2)ハーブ
(3)たまご
★答えは、(2)の”ハーブ”です。
 本場タイの「ガパオライス」には「ホーリーバジル」というハーブを使っています。日本では手に入らないので、今日は「スイートバジル」を使って作りました。

・・・写真の様子・・・
「ガパオライス」の調理

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★チキンアドボ
★ソパス
★トゥロン
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
世界の味、フィリピン料理給食です。
 「チキンアドボ」は、鶏肉を甘酸っぱく煮た料理です。骨付きの鶏肉を大きな釜でじっくり煮込みました。骨に気を付けていただきます。
 「ソパス」は、ミルクスープです。野菜がたっぷり入った美味しいスープです。
 「トゥロン」は、春巻きの皮にバナナを包んで揚げたデザートです。
 暑い季節にぴったりの料理です。

・・・写真の様子・・・
「トゥロン」の調理
「トゥロン」の中心温度確認

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★みそラーメン
★虎豆とわかめのサラダ
★ブルーベリーヨーグルト
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
日本で最初にブルーベリー栽培園ができ”日本のブルーベリー発祥の地”と呼ばれている所はどこでしょうか?
(1)東京都葛飾区
(2)東京都小平市
(3)東京都世田谷区
★答えは、(2)の”東京都小平市”です。
今から50年以上前にブルーベリーの木が植えられたのが最初だそうです。葛飾区では水元にある農家さんがブルーベリーを栽培していて、7月から8月にかけてブルーベリー狩りができるそうです。

・・・写真の様子・・・
「みそラーメン」の調理
虎豆(北海道産)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★梅じゃこごはん
★いわしのさんが焼き
★ごま豚汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
入梅給食です。入梅とは、暦のうえでの梅雨入りの日です。
さんが焼きに使っている「いわし」についてのクイズです。
この時期の旬の「いわし」を何と言うでしょうか?
(1)絶品いわし
(2)うまいわし
(3)入梅いわし
★答えは、(3)の”入梅いわし”です。
梅雨の時期にとれる「いわし」は脂がのっておいしいので、このような特別な呼び方をします。

・・・写真の様子・・・
「いわしのさんが焼き」の調理
いわし(鳥取県産)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★いかと大豆のかりんとうがらめ
★じゃこサラダ
★にらたま汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
かみかみ給食です。
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。クイズです。ひとくち、何回噛むと良いでしょうか?
(1)5回
(2)10回
(3)30回
★答えは、(3)の”30回”です。
よく噛むと、だ液がたくさん出るので、むし歯を予防してくれます。今日の給食には、噛みごたえのある「いか」や「大豆」を使いました。ひとくち30回を目標に、しっかり噛んで残さず食べましょう。

・・・写真の様子・・・
「いかと大豆のかりんとうがらめ」の調理
「にらたま汁」の配缶

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★うずまきパン
★魚の香草焼き
★スパイシーポテト
★イタリアンスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
スープに入っている「トマト」についてのクイズです。
トマトは栄養自慢の野菜です。「トマトが赤くなると○○が青くなる」ということわざがあります。○○に入る言葉は何でしょうか?
(1)農家さん
(2)お医者さん
(3)調理員さん
★答えは、(2)の”お医者さん”です。
栄養いっぱいのトマトを食べると健康になり、お医者さんが暇になることからいわれたことわざです。

・・・写真の様子・・・
「魚(さわら)の香草焼き」の調理
「イタリアンスープ」の調理

6.5 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・献立・・・・・
★ひじきのふりかけごはん
★みそバター肉じゃが
★小松菜と人参の甘辛和え
★冷凍みかん
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
和え物に使っている「小松菜」についてのクイズです。
小松菜に多く含まれている「カルシウム」という栄養には、どのような働きがあるでしょうか?
(1)目を良くする
(2)骨や歯を丈夫にする
(3)髪の毛をサラサラにする
★答えは、(2)の”骨や歯を丈夫にする”です。
カルシウムは、骨や歯を丈夫にするので、怪我の予防につながります。

・・・写真の様子・・・
「みそバター肉じゃが」の仕上げ
「小松菜と人参の甘辛和え」の配缶

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ポンポンのパエリア
★スパニッシュオムレツ
★ABCスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
おはなし給食です。
皆さんは「パンダのポンポン」という本を知っていますか?
ポンポンの仕事についてのクイズです。ポンポンの仕事は次のうちどれでしょうか?
(1)ウエイトレス
(2)車のセールスマン
(3)コック
★答えは、(3)の”コック ”です。
ポンポンは、レストランきら星亭のコックさんです。ちなみに(1)のウエイトレスは、ねこのチビコちゃん、(2)の車のセールスマンは、キツネのツネ吉の仕事です。学習センターにこの本があります。ぜひ、読んでみてくださいね。

・・・写真の様子・・・
「ポンポンのパエリア」の調理
「スパニッシュオムレツ」の仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★ほっけの塩焼き
★清水さんの小松菜パリポリ和え
★じゃがいもと玉葱のみそ汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「ほっけ」の成長によって呼び名が変わる魚です。子供の頃は、体の色が青みがかっていて「アオボッケ」、やや大きくなったものは「ロウソクボッケ」、大人になり卵を産めるようになったものを「ハルボッケ」と呼びます。このように成長とともに名前が変わる魚を何と呼ぶでしょうか?
(1)成長魚
(2)出世魚
(3)すくすく魚
★答えは、(2)の”出世魚”です。
他にも「ぶり」「すずき」「ぼら」が出世魚です。

・・・写真の様子・・・
「ほっけの塩焼き」の調理
「清水さんの小松菜パリポリ和え」の配缶

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★煮込みカレーうどん
★ポテトサラダ
★チョコバナナケーキ
★ジョア

・・・ぱくぱく通信・・・
お誕生日給食です。
5月生まれの皆さんおめでとうございます。5月生まれの皆さんへ給食室からお誕生日カードのプレゼントがあります。担任の先生から受け取ってください。
これからも給食室では、皆さんの心と身体の健康を願い、心を込めて給食を作ります。いつも残さず食べてくれてありがとうございます。片付けまできれいで嬉しいです。

・・・写真の様子・・・
「煮込みカレーうどん」の調理
「チョコバナナケーキ」の内部温度測定

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★さばのみそ煮風
★五目きんぴら
★清水さんの小松菜かきたま汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
かきたま汁の「たまご」についてのクイズです。
たまごが「だ円形」なのは、どうしてでしょうか?
(1)転がっても元の場所に戻る形のため
(2)ひな鳥が成長しやすい形のため
★答えは、(1)の”転がっても元の場所に戻る形のため”です。
たまごの殻は一方は鈍く、もう片方は鋭いだ円形をしています。
それはたまごが転がっても元の場所に戻る軌道を描くためです。
親鳥はこうした形のたまごを産むことで命を守っています。

・・・写真の様子・・・
「さばのみそ煮風」の調理
「かきたま汁」の調理

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★エビクリームライス
★キャロットソースサラダ
★マチェドニア
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
エビクリームライスに使った「えび」についてのクイズです。
次のうち、本当にあるのはどれでしょうか?
(1)せんぷうきえび
(2)うちわえび
(3)クーラーえび
★答えは、(2)の”うちわえび”です。
うちわえびは、体が平たく、上から見るとうちわのような形をしているえびです。味は、伊勢海老よりも美味しいと言われることもあるくらい、甘みとうま味があるそうです。えびは、3000種類もいる生き物です。

・・・写真の様子・・・
「エビクリームライス」のエビクリームソースの仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★プルコギ丼
★トックスープ
★パイナップル
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「プルコギ丼」についてのクイズです。
プルコギに、ある果物を入れてお肉をやわらかくしました。
それは、次のうちどれでしょうか?
(1)オレンジ
(2)パイナップル
(3)りんご
★答えは、(3)の”りんご”です。
たれの中にすりおろしたりんごが入っています。
プルコギは、韓国料理です。
「プル」が「火」、「コギ」が「肉」という意味です。

・・・写真の様子・・・
「プルコギ丼」の調理
「トックスープ」の仕上げ

5.24 今日の給食

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ゆかりごはん
★あじの南蛮漬け
★具だくさんみそ汁
★小玉すいか
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「すいか」についてのクイズです。
すいかは、漢字で書くと、ある方角の漢字が入ります。
さて、その方角とは、次のうちどれでしょうか?
(1)東
(2)西
(3)南
(4)北
★答えは、(2)の”西”です。
すいかは、中国でつけられた名前で、中国へ西から伝わった瓜ということで、西に瓜と書いて「西瓜」と名前がつけられたそうです。
すいかには、暑さで疲れた体を元気にしてくれる働きがあります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★オレンジフレンチトースト
★まめまめサラダ
★ミネストローネ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
フランスでは「フレンチトースト」を何と呼んでいるでしょうか?
(1)おいしいパン
(2)失われたパン
(3)甘いパン
★答えは、(2)の”失われたパン”です。
古くなって硬くなった、美味しさの失われたパンを、牛乳やたまごに浸して、また美味しく食べられるように工夫したということで、フランス語では「失われたパン」という意味のパン・ペルデュと呼ばれているそうです。

・・・写真の様子・・・
「オレンジフレンチトースト」の調理
「ミネストローネ」の仕上げ

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★シーホー豆腐
★キャベツのツナ和え
★つぶつぶみかんゼリー
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「シーホー豆腐」に入っている「トマト」についてのクイズです。
トマトは、今から400年ほど前に日本に入ってきました。
その頃は、トマトは赤い実を見るための観賞用だったそうです。
「〇」か「×」のどちらでしょうか?
(1)〇
(2)×
★答えは、(1)の”〇”です。
江戸時代にオランダから長崎に伝わったのが最初だそうです。

・・・写真の様子・・・
「つぶつぶみかんゼリー」の調理

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★清水さんの小松菜チャーハン
★魚とチーズの包み揚げ
★はるさめスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
スープの「はるさめ」についてのクイズです。
「はるさめ」の名前の由来は、次のうちどれでしょうか?
(1)春の海に集まる「サメ」に似ているから
(2)春に降る雨に似ているから
(3)食べると春に眠りから覚めるから
★答えは、(2)の”春に降る雨に似ているから”です。
はるさめの細くて透明なところが、春に降る細かい雨の様子を連想させることからこの名前がついたそうです。

・・・写真の様子・・・
「魚(もうかさめ)とチーズの包み揚げ」の調理
「清水さんの小松菜チャーハン」の調理

今日の給食

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★豚肉と生揚げのみそ煮
★清水さんの小松菜とキャベツのごま和え
★美生柑
★牛乳


・・・ぱくぱく通信・・・
「美生柑」についてのクイズです。
美生柑は、ある果物に似ているため「和製〇〇〇」と呼ばれています。
何と呼ばれているでしょうか?
(1)オレンジ
(2)グレープフルーツ
(3)マンゴー
★答えは、(2)の”グレープフルーツ”です。
さっぱりとした甘さとみずみずしさが特徴の果物です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★ししゃものごま焼き
★ひじきの炒め煮
★清水さんの小松菜と豆腐のみそ汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「ししゃも」についてのクイズです。
ししゃもの卵の数は何個ぐらいでしょうか?
(1)100個
(2)1,000個
(3)10,000個
★答えは、(3)の”10,000個”です。
ししゃもは、頭から食べると頭が良くなり、尻尾から食べると足が速くなるという言われがあります。

・・・写真の様子・・・
「ししゃものごま焼き」の調理

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★キーマカレーライス
★ひよこ豆入り海藻サラダ
★日向夏 ➡ 美生柑
(八百屋さんのおすすめを納品いただきました)
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
キーマカレーライスの「キーマ」についてのクイズです。
「キーマ」とは、何を意味する言葉でしょうか?
(1)細かい
(2)ひき肉
(3)大豆
★答えは、(2)の”ひき肉”です。
給食のキーマカレーは、豚ひき肉の他に、レンズ豆も入っています。
辛さ控えめの優しい味のキーマカレーです。
意識してよく噛んで食べましょう。

・・・写真の様子・・・
「ライス」の配缶
「キーマカレー」の仕上げ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30