5.24 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★くろざとうパン
★コーンシチュー
★フレンチサラダ
★牛乳

右側の写真はコーンシチューを調理しているところです。給食室で調理した手作りのルーを鶏がらスープで煮込んだ野菜の中に少しずつ流し入れています。

手作りのやさしい味のコーンシチューは、昨日の寒さで冷えた体を温めてくれたようです。みんなきれいに食べていました。中には、シチューをお皿がピカピカになるまできれいに食べた子供もいたようです。

5.23 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★西湖豆腐
★はるさめサラダ
★つぶつぶみかんゼリー
★牛乳

「西湖豆腐」はシーホーどうふと読みます。
「西湖」は中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。西湖の近くでは、おいしい食べ物がとれることから、西湖豆腐は「おいしい豆腐料理」という意味です。

 右側の写真は「つぶつぶみかんゼリー」を作っている様子です。みかん缶を軽くミキサーにかけたものとみかんジュースを混ぜ合わせて寒天で固めたゼリーです。
子供たちもよく食べていました。

5.22 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★さばのみそ煮風
★五目きんぴら
★かきたま汁
★牛乳

今日は和食給食です。
「さばのみそ煮風」は子供たちに人気のあるメニューの1つです。
脂がのったさばをみその入った調味液に漬け込んでオーブンで煮焼きにしています。
見た目は焼き魚のようですが、食べるとみその味がしっかり染み込み、ごはんのすすむメニューです。
ほとんどの学年で残菜0。きれいに食べていました。
子供たちにも脂ののったさばの美味しさは伝わっているようです。

5.19 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★キーマカレーライス
★ひよこ豆入り海藻サラダ
★日向夏 ➡ なつみ
★牛乳

予定では日向夏を出すはずでしたが、都合により「なつみ」に変更しました。
なつみはさわやかな甘さが特徴で、低学年の子供たちも美味しそうに食べていました。

「キーマカレーライス」は子供たちに大人気!
野菜の甘さの中にもピリッとしたスパイシーな刺激があり、暑さで食欲減退気味の子供たちもおいしく食べられたようです。ほぼ残菜0!!きれいに食べていました。

5.18 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★ししゃものごま焼き
★ひじきの炒め煮
★こまつなと豆腐のみそ汁
★牛乳

右側の写真は「ししゃものごま焼き」を調理しているところです。
小麦粉をまぶしたししゃもを卵液にくぐらせてからごまをまぶしてオーブンで焼きます。
ごまをたっぷり摂ることができる、栄養たっぷりのメニューです。

今日は気温も高く、子供たちは食欲が減退しているのではと思ったのですが、和食メニューにもかかわらず(洋食の方が好まれる傾向があります。)よく食べていました。
バランスよく食べることは、熱中症予防にもつながります。栄養バランスの良い給食をしっかり食べて、暑さに負けない体を作ってほしいと思います。

5.17 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★わかめごはん
★塩肉じゃが
★ちくわサラダ
★冷凍みかん
★牛乳

「冷凍みかんが出る日は肌寒い」
というジンクスを打ち破る今日の暑さ!まさに冷凍みかん日和です。
右側の写真は、冷凍みかんを洗浄しているところです。
カチカチに凍った冷凍みかんは給食室で丁寧に洗われてから子供たちのもとに届きます。
ほどよく溶けて冷たいみかん。3年生以上はきれいに食べていました。
少しは涼しくなれたかな?

5.15 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★こまつなチャーハン
★魚とチーズの包み揚げ
★はるさめスープ
★乳酸菌飲料

右側の写真は「魚とチーズの包み揚げ」を調理しているところです。
春巻きの皮にチーズと魚(もうかさめ)をのせて包み、油で揚げます。
油で揚げているときにチーズが皮から飛び出さないように、丁寧に包んだこともあり、春巻きのような見た目のきれいな包み揚げが完成しました。

教室をのぞくと、おいしそうにもぐもぐと食べている子供たちの姿がありました。魚が苦手な子供でもおいしく食べられるメニューです。

5.12 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★うぐいすきなこあげパン
★ミートボールポトフ
★イタリアンサラダ
★牛乳

今日のあげパンは「うぐいすきなこ」を使いました。うぐいすきなこは大豆とは異なり「青大豆」を使って作られたものです。新緑まぶしい5月にぴったり!です。
子供たちが抹茶だと勘違いしないように、今日のぱくぱく通信で「うぐいすきなこ」についてのクイズを出しました。

淡い緑色をした「うぐいすきなこ」は子供たちになじみがないため、食べずに残ってきたらと不安に思っていたのですが、そんな心配は必要なく、どの学年もよく食べていました。

5.11 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★さけのコーンフレーク焼き
★野菜の磯和え
★呉汁
★牛乳

さけのコーンフレーク焼きは、マヨネーズとヨーグルトを合わせたものにさけをくぐらせてからコーンフレーク、パン粉、粉チーズを混ぜた衣をつけてオーブンできつね色になるまで焼きます。
コーンフレークの食感がよく、魚が苦手な子供でも食べやすいメニューです。
給食室はマヨネーズの焼けるいい匂いで満たされていました。

5.10 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ジャージャー麺
★ジャケットポテト
★いちごヨーグルト
★牛乳

ジャケットポテトはベイクドポテトのイギリス版です。本場では皮つきのじゃがいもを使うため、じゃがいもがジャケットを纏っているように見えるためにこの名前がついたそうです。
今日は蒸かしたじゃがいもの上にツナソースをかけてオーブンで焼きました。

いちごヨーグルトにかかっているいちごのソースは給食室特製です。いつも美味しい匂いがする給食室ですが、今日は甘酸っぱいいちごの匂いでいっぱいでした。

今日は子供たちが好きなメニューだったこともあり、いつも以上に多くの子供に
「給食おいしかったです。」「おかわりしましたー!」
と声をかけられました。満足そうな笑顔が見られて嬉しかったです。

5.9 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜旬を食べよう給食(かつお)〜
★ごはん
★春かつおのごま揚げ
★もやしの甘酢和え
★どさんこ汁
★牛乳

今日は旬のかつおを使った給食を出しました。かつおは火を通すと身が硬くなり、血合いの部分の生臭さを苦手とする人もいる魚です。子供たちが少しでも美味しく食べられるように、業者へ「薄めの切り身にしてください。」とお願いしました。
にんにくとしょうがの入ったつけ汁につけてからごまの入った衣をまぶして油でカラッと揚げてから、甘じょっぱいたれにつけて完成です。
香味野菜のおかげで生臭さが消え、味がしっかり染み込んだ「かつお」は子供たちも美味しく食べられたようです。
「魚美味しかった!!」と元気いっぱいに伝えてくれました。

5.8 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★豚肉と生揚げのみそ煮
★キャベツのごま和え
★美生柑
★牛乳

今日の果物は「和製グレープフルーツ」ともいわれる「美生柑」でした。果肉は淡い黄色で、さわやかな香りがします。グレープフルーツにくらべて酸味や苦みが少ないため、子供でも食べやすい果物です。
今日は1年生に美生柑の皮のむき方を話しました。

右側の写真は「豚肉と生揚げのみそ煮」を調理しているところです。生揚げだけを別釜で煮て、仕上げに合わせています。
味のしみた生揚げがおいしかったです。

5.1 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜おはなし&端午の節句給食〜
★ももたろうごはん
★和風五目たまご焼き
★五月汁
★きびだんご
★牛乳

今日は少し早いですが「端午の節句」給食でした。端午の節句で飾られる「ももたろう」にちなみおはなし給食として「ももたろう」の絵本も紹介しました。

ももたろうのおはなしに欠かせない「きびだんご」は、蒸したキビを白玉粉に合わせて混ぜ合わせて成型し、ゆでてからきなこをまぶしました。
きなこがたっぷりかかった「きびだんご」を子供たちはおいしそうに食べていました。
給食の片付け時間、すれ違った子どもに
「今日の給食もおいしかったです。」
と嬉しい掛け声をもらいました。

4.28 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★春野菜の中華丼
★はるさめサラダ
★いちご白玉入りホワイトポンチ
★牛乳

今日は4月最後の給食です。中華丼には今が旬の「春キャベツ」「アスパラガス」「たけのこ」を入れました。春キャベツのしゃきっとした食感を残すために調理員さんが大きな釜につきっきりで調理しました。その甲斐あって、キャベツの食感が残ったさわやかな春の味の中華丼になりました。

右側の写真はいちご入り白玉だんごを調理しているところです。いちごをミキサーにかけてジュースにし、白玉粉と混ぜてよくこね、おだんごを作ります。
いちごの入った白玉だんごは見た目にかわいく、食べるといちごのプチプチっとした食感も感じることができ、美味しく仕上がりました。

4.27 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・献立・・・・・
〜和食給食〜
★ごはん
★さばの香味焼き
★七彩きんぴら
★みそ汁
★牛乳

1年生にとっては初めての一汁二菜の和食給食です。
魚の切り身が1枚つくのも初めてのこと。上手に食べられるかどうか気になっていました。骨に気を付けて食べるよう伝えたこともあり、上手に食べていたようです。
もともと和食もよく食べる奥戸の子供たちですが、1年生も多分に漏れずしっかり食べていました。

4.26 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★キャベツメンチカツサンド
★コーンチャウダー
★パイナップル
★牛乳

春キャベツが入った手作りのメンチカツを柏パンにはさんだ「キャベツメンチカツサンド」
メンチカツを揚げている時に給食室の前を通った子供たちが思わずガラス越しにのぞきたくなるほどのいい匂いでした。
子供たちの期待どおり、美味しくできた「キャベツメンチカツサンド」はほとんどのクラスが完食していました。

*右側の写真はキャベツメンチカツサンドを調理している様子です。

4.25 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜春を食べよう給食〜
★たけのこごはん
★春キャベツ入りたまごやき
★呉汁
★なつみ
★牛乳

今日は春がいっぱい詰まった給食です。たけのこごはんに使った「たけのこ」は今が旬です。
子供たちにたけのこのおいしさを味わってもらいたいと思い、たけのこと油揚げだけのシンプルなたけのこごはんにしました。(青味には食感のよいきぬさやを使っています。)
*右側の写真はごはんに具を混ぜ合わせている様子です。

「給食全部食べたよー」
と嬉しそうに伝えてくれる子供たち。美味しい笑顔が素敵でした。

4.24 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★チキンライス
★青のりビーンズポテト
★ABCスープ
★牛乳

右側の写真は「青のりビーンズポテト」を調理しているところです。
小さめの角切りにしたじゃがいもは素揚げにします。
大豆はゆでてからでんぷんをまぶして油で揚げます。
揚がったじゃがいもと大豆を合わせ、青のりと塩こしょうで味付けします。
リクエストのメニューにはなかなか挙がってきませんが、子供たちには人気のあるメニューです。
大豆が苦手でもこれなら食べられるという子供が多いです。

チキンライス、ABCスープと人気のメニューだったっこともあり、子供たちはよく食べていました。

4.21 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜4月お誕生日給食〜
★スパゲティーミートソース
★アスパラ入り野菜サラダ
★桃のヨーグルトケーキ
★牛乳

今年度最初のお誕生日給食です。今月のデザートは「桃のヨーグルトケーキ」です。

2枚目の写真はケーキを調理している様子です。
大きなたらいで生地を混ぜ合わせ、全体量を計量して1人分の重量を出し、20人分ずつボールに小分けしてカップに入れています。
きちんと計量することでサイズがばらつかず均一なデザートが作れます。

3枚目の写真は朝のミーティングの様子です。毎日全員がそろった時間(9時ごろ)に今日の給食について調理チーフが説明し、栄養士が注意する点について伝えています。
写真にはありませんが、この後けがなくスムーズに動けるように、簡単な準備運動も行っています。

お誕生日給食は子供たちの好きなメニューを取り入れていることもあり、教室をのぞくと「しーん」としていて、みんな黙々と食べていました。
昼休みすれ違う子供たちに「おいしかったです」といううれしい声をたくさんもらいました。

4.20 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★わかめごはん
★新じゃがいものそぼろ煮
★春ごぼうとツナのごま和え
★牛乳

右側の写真は今日使用した「じゃがいも」を調理しているところです。
今日は八百屋さんより、長崎県産の新じゃがいもが納品されました。
全部で46キロ!!すごい量です。

じゃがいもは最初に「ピーラー」という皮むき機の中にじゃがいもを入れて皮をむきます。
新じゃがいもは皮が薄いのであっという間に皮がむけます。
そのあと調理員さんがじゃがいものぼこぼこした部分に残っている皮や芽をきれいに取り除きます。
きれいになったじゃがいもは皆さんが食べやすい大きさに切られ、釜の中へ。ぐつぐつ煮込まれておいしいそぼろ煮になりました。

新じゃがいも特有の新緑の香りがかすかに残るそぼろ煮は今しか味わえない貴重な味です。給食時間に教室をのぞくと、美味しそうにモグモグ食べている子供たちがいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31