1.31 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★エッグサラダトースト
★ポークビーンズ
★でこぽん
★牛乳

今日のデザート「いよかん」をつける予定でしたが、おいしい「でこぽん」が入ったと八百屋さんより連絡をいただき、急遽「でこぽん」に変更しました。「でこぽん」は「ぽんかん」と「清美オレンジ」を掛け合わせて作られた果物です。
今日のでこぽんは、さわやかな酸味と甘味のバランスが良く、子供たちに大人気!だったそうです。

*写真はでこぽんとエッグサラダトーストを調理しているところです。

 エッグサラダトーストは、給食室でゆでたまごを作り、マッシュして調味し、食パンに塗ってトーストしました。たまごサンドのような優しい味のトーストに仕上がりました。

1.30 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜九州地方のの郷土料理〜
★かしわめし (福岡県)
★長崎てんぷら(長崎県)
★タイピーエン(熊本県)
★石垣もち  (大分県)
★牛乳

全国学校給食週間に合わせて実施した各地方の郷土料理給食も今日が最後になりました。
今日は九州の様々な地域の郷土料理を出しました。 

主食の「かしわめし」は福岡県の各地域で食べられている定番の郷土の家庭料理です。炊いたごはんに、鶏肉やにんじんなどの野菜を煮たものを混ぜ合わせて作ります。

主菜の「長崎てんぷら」は長崎県に約400年も前から伝わる郷土料理です。魚に小麦粉の砂糖や酒などを加えた衣をつけてカリッと油で揚げた、フリッターに似た料理です。
天かすが甘く、ドーナツに似た味がしました。

スープは「タイピーエン」とう熊本の郷土料理です。もとは中国の福建省で食べられていた郷土料理が伝わったものです。
たっぷりの野菜と春雨、そしていかやえびの入ったやさしい味のスープです。

デザートは「石垣もち」という熊本県の郷土料理です。さつまいもがたっぷり入った蒸しパンで、愛知県の郷土料理「鬼まんじゅう」に似たデザートです。

5日間続いた全国の郷土料理給食。子供たちが、記憶に残るメニューに出会えたらうれしいです。

1.27 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜中国地方のの郷土料理〜
★どんどろけめし(鳥取県)
★呉の肉じゃが(広島県)
★ちしゃあえ
★いちご
★牛乳

どんどろけめしは鳥取県の郷土料理です。鳥取県の方言で「かみなり」を意味する「どんどろけ」
油を熱した鍋に豆腐を入れるとバチバチっと大きな音がします。その音が雷鳴に似ていることからついた名前です。
呉の肉じゃがはじゃがいもにはメークインを使用し、牛肉、糸こんにゃく、たまねぎと決まった具材で作られるのが特徴です。肉じゃが発祥の地である広島県呉市の「呉の肉じゃが」です。
牛肉が入った肉じゃがはいつもの豚肉を使った肉じゃがとは一味違い、味に深みがありました。
子供たちにもおいしさはしっかりと伝わったようです。肉じゃがの残菜は全校で400g。よく食べていました。

1.26 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜中部地方のの郷土料理〜
★ごはん
★鶏(けい)ちゃん焼き(岐阜県)
★切干大根の和風サラダ
★ほうとう汁(山梨県)
★牛乳

鶏ちゃん焼きは岐阜県の郷土料理です。味噌をベースにしたタレに漬け込んだ鶏肉をキャベツなどといっしょに焼いて食べるシンプルな料理です。給食ではたれに漬け込んだ鶏肉を一度オーブンで焼いてから、炒めたキャベツなどの野菜と合わせました。
ごはんに合う味だったこともあり、高学年を中心に、きれいに食べていました。

ほうとうは、山梨県を中心とした地域で作られている. 郷土料理です。平打ち麺にかぼちゃやきのこ、季節の野菜や肉などを入れ、みそ仕立ての汁で煮込む料理です。
麺の入った汁は子供たちに大人気!きれいに食べていました。

1.25 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜神奈川県の郷土料理〜
★しらすのかきあげ丼
★建長汁
★へらへらだんご
★牛乳

神奈川県の名産品に「湘南しらす」というしらす干しがあることから「しらす干し」を使ったかき揚げを作りました。子供たちは給食のかきあげが大好きです。今日もきれいに食べていました。(2枚目の写真)
「へらへらだんご」は横須賀市佐島に伝わる平たいだんごです。押しつぶした平たい形だから、漁業の道具である「へら」に形が似ていることからこの名前がついたそうです。
今日はみたらしあんをかけたおだんごにしました。(3枚目の写真)
どの料理もきれいに食べていました。

1.24 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜東北地方の郷土料理〜
★ごはん
★魚のねぎみそ焼き
★ひきないり(福島県)
★南部せんべい汁(青森県)
★牛乳
今日1月24日から1月30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。この期間に様々な地域の郷土料理を出します。
トップバッターは「東北地方の郷土料理」です。
小皿に盛りつけた料理は「ひきないり」という福島県の郷土料理です。「ひきな」は「千切りにしただいこん」を意味する福島県の方言で、そのひきなを炒めたものが「ひきないり」です。
お碗に盛りつけた料理は「南部せんべい汁」です。青森県の郷土料理です。
「かやきせんべい」という汁用のせんべいが入った汁です。(2枚目の写真)

1.23 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜さくら学級 リクエスト給食〜
★みそラーメン
★じゃがいものハニーサラダ
★おかしな目玉焼き
★牛乳

今日はさくら学級のリクエスト給食でした。さくら学級の子供たちが選んだ主食の1位は「ラーメン」、デザートの1位は「おかしな目玉焼き」でした。
「おかしな目玉焼き」は、今年度まだ出していないメニューでしたが、去年食べたことを覚えていた子供たちが今年も食べたいと選んだようです。
マドレーヌ皿に黄桃をのせて、カルピス寒の寒天液を流し込みます。カルピス寒が固まると一見目玉焼きのようなおいしいゼリーが完成します。(2枚目の写真は調理しているところです。)
黄桃缶の甘さ、カルピス寒の酸っぱさが子供たちにもマッチするようです。きれいに食べていました。
来月はいよいよ1年生のリクエスト給食が登場します。どのメニューが1位に選ばれたのでしょうか?お楽しみに♪♫

1.20 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ひじきふりかけごはん
★ししゃもとちくわの二色揚げ
★僧兵汁
★ぽんかん
★牛乳

デザートには今が旬の「ポンカン」を出しました。見た目はミカンによく似ていますが、酸味が少なく甘みの強い柑橘です。今日は愛媛県産のツヤツヤとしたきれいなポンカンを八百屋さんが納品してくれました。
ポンカンは、皮は厚いですがむきやすいため、子供たちはみかんの時よりもきれいに剥いて食べていました。
これからは様々な柑橘類が旬を迎えます。いまは新しい品種がたくさん出ています。可能な限り、子供たちに給食で味わってもらいたいと考えています。

1.19 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜おはなし給食 「ムーミン谷の冬」より 〜
★ピザトースト
★温かい魚のスープ
★フルーツヨーグルト
★牛乳

今月のおはなし給食は「ムーミン谷の冬」に出てくる「温かい魚のスープ」を出しました。
冬眠中に目が覚めてしまったムーミン。初めて冬を過ごすことになったムーミンのさまざまな出会いが書かれた本です。
その中に出てくるトゥーティッキさんにいただいた「温かい魚のスープ」、給食ではブイヤベースを基に少しアレンジしたスープを出しました。
おはなしの中のムーミン同様、奥戸の子供たちもスープを空っぽにして返してきました。

1.18 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜世界の料理 中国〜
★わかめごはん
★西湖豆腐
★涼拌五絲
★りんご
★牛乳

今日は中国の料理を作りました。「西湖豆腐」の「西湖」は中国の景色が大変美しく、おいしい魚がたくさんとれる湖のことです。「西湖豆腐」には、「おいしい豆腐料理」という意味が込められています。
「涼拌」は冷たい食べ物に調味料を混ぜ合わせたものという意味で「サラダ」のことです。
どちらの料理も子供たちには食べやすかったようできれいに食べていました。

1.17 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★チキンライス
★さけとひよこ豆の米粉グラタン
★おろしドレッシングサラダ
★牛乳

米粉を使ったグラタンは、小麦粉とバターを使って作るグラタンとは違い、あっさりしているのが特徴です。今日は、炒めた野菜と蒸したさけに牛乳と豆乳を入れてさっと煮てから、水で溶いた米粉を流しいれ、グラタンカップに入れてオーブンで焦げ目が軽くつくまで焼きました。
脂ののったさけを使ったこともあり、子供たちはよく食べていました。


1.16 「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜旬を食べよう(冬野菜)給食〜
★冬野菜カレーライス
★ちくわサラダ
★いちご
★牛乳

今日は「旬を食べよう」給食ということで、旬の食材を使った給食を出しました。

カレーライスには「だいこん」を始め、「れんこん」「ブロッコリー」と冬においしい野菜を使いました。だいこんは柔らかく下茹でし、れんこんは油をまぶし、オーブンで焼いてからカレーの中に入れました。
スープは鶏がらのほかにかつお節と昆布を使い、味付けにはしょうゆを隠し味で入れる等、和風味のカレーに仕上げたところ、子供たちは驚くほどきれいに食べていました。

1.13 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜1月お誕生日給食〜
★スパゲティーナポリタン
★ツナサラダ
★チョコバナナケーキ
★牛乳

今日は1月のお誕生日給食。今月のデザートは給食室で作った「チョコバナナケーキ」です。ココアをたっぷり使った生地にコロコロにカットしたバナナを加えてマフィンカップに入れ、オーブンで焼きました。
ふんわりと仕上がったバナナケーキ、子供たちはよく食べていました。
給食時間に、マフィンカップの片付け方について話したところ、どのクラスもきれいにマフィンカップを重ねて返してきました。
きれいにそろったマフィンカップを見て嬉しい気持ちになりました。

1.12 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜新年おめでとう給食〜
★あけぼのごはん
★おみくじコロッケ
★白玉雑煮
★みかん
★牛乳

今日は新年をお祝いする給食です。主菜の「おみくじコロッケ」は去年も出した人気メニューです。昨日から楽しみにしている児童がいるほど人気のメニューです。
コロッケの中身は「たこ・うずらたまご・ウインナー」の3種類。どれが入っているかは、食べてからのお楽しみです。
それぞれに理由があり、子供たちが素敵な1年を過ごすことができますようにと願いを込めています。

パクっと大きな口で食べた子供の中には、中身に気づかなかった子供もいたようですが、
「たこが入っていたよ。」
「私はウインナーが入ってた。」
と嬉しそうに話してくれました。

コロナ禍の中、まだまだ制限がある中での給食ではありますが、子供たちの記憶に残る給食を提供していければと思います。

1.11 「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜鏡開き給食〜
★さばそぼろのちらしずし(丹後地方のまつぶたずし)
★七草すまし汁
★白玉ぜんざい
★牛乳

今日1月11日は「鏡開き」です。「鏡開き」はお正月にお供えした鏡もちを雑煮やぜんざいに入れて食べ、家族の健康と幸せを願う行事です。
給食では、白玉粉に絹ごし豆腐を加えて作ったお団子に、小豆から作った甘さ控えめな粒あんをかけた「白玉ぜんざい」を作りました。

「さばそぼろのちらしずし」は丹後地方でハレの日に食べられている「まつぶたずし」のことです。さばの水煮缶を使って作るさばそぼろが絶品です。
見た目は少し地味なちらしずしですが、甘じょっぱい味が子供たちに合ったようでおいしそうに食べていました。

3学期がスタートしました。今学期も子どもたちがワクワクするような楽しい給食を提供できればと思っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

学校教育アンケート

その他

学校だより平成30年度

移行−学力向上に向けて