6.26 「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜日本の郷土料理 三重県〜
★さぶらぎごはん
★煮みそ
★キャベツのツナあえ
★牛乳

今日は、三重県の郷土料理の紹介です。
さぶらぎごはんの「さぶらぎ」とは「田開き」を意味します。苗が丈夫に育つように「大豆」の入ったごはんを田んぼの神様にお供えしたそうです。
炒り大豆をお米と一緒に炊きこんだごはんです。子供たちには初めての食感だったようです。

「煮みそ」は三重県だけでなく愛知県でも食べられている郷土料理です。本場では「豆みそ」を使って作りますが、豆みそ特有の味と香りに子供たちが慣れていないこともあり、今回は信州みその赤みそを使いました。
具だくさんの煮物でしたが、子供たちはよく食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール