5月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・献立・・・・・
〜スペイン料理給食〜
★パエリア
★スパニッシュオムレツ
★マチェドニア
★牛乳

今日の世界の味の紹介は「スペイン料理」です。スペイン料理は、2010年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
主食の「パエリア」は、エビ、イカ、ベビーホタテの3種類の海鮮を入れました。カレー粉を入れて海鮮が苦手な子どもでも食べやすく仕上げたところ、ほとんどのクラスがきれいに食べきっていました。

副菜は「スパニッシュオムレツ」です。
2枚目、3枚目の写真はスパニッシュオムレツを調理しているところです。
本場のスパニッシュオムレツは、たっぷりのオリーブオイルでじゃがいもをじっくり炒めて作りますが、給食室では蒸したじゃがいもを使って作ります。

マチェドニアはスペイン風のフルーツポンチです。マチェドニアは「たくさんの種類を混ぜたもの」という意味です。今日はシロップにオレンジジュースを混ぜてさわやかな味に仕上げました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間行事予定

保健だより

その他

移行−学力向上に向けて