12.14 「お話会」(3年生)

画像1 画像1
12月13日(水)朝、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。自分で本を読むことは大事ですが、読み聞かせには、それにも負けないくらいの効果があります。それは、お話を聞きながら登場人物になりきって気持ちを理解したり共感したり、気持ちを汲み取ったりすることで、子供の感情や情動が育ち、徐々に個性が出るということです。ご家庭でも、ぜひ、お子様にお話を聞かせてあげてください。

12.22「お楽しみ会」(さくら学級 学活)

画像1 画像1
 さくら学級全体でお楽しみ会をやりました。この日に向けて子供たちは一生懸命、練習をしてきました。子供たちはそれぞれ「歌グループ」、「こまグループ」、「ダンスグループ」、「お笑いグループ」、「魚釣りグループ」の5つに分かれて発表をしていきます。
 さあ、いよいよお楽しみ会の始まりです。司会を務めるのも、もちろん子供たち。3人で協力してお楽しみ会を進めます。
 プログラムの1番を飾るのは「はじめの言葉」です。二人で協力して、すらすらと上手に「はじめの言葉」を言うことができ、無事にお楽しみ会がスタートしました。
 司会の子供たちが上手にお楽しみ会を進めていきます。「気を付け、礼」の号令で発表を始めます。どのグループも練習の成果を発揮しようと一生懸命です。それぞれのグループの発表が終わったら拍手の音が響き渡ります。無事に発表を終えて、子供たちもどこか満足げでした。
 どんどん発表が進んでいき、いよいよ最後のプログラム。「おわりの言葉」です。高学年の二人がお楽しみ会をしっかりと締めてくれました。
 また、子供たち同士で協力し合って、こんな素敵な会が開けるといいですね。

12.14 「バスはかせになろう」(2年生 生活科)

画像1 画像1
 バスについて調べたことを1年生に教えるために、言葉だけではなく絵でも伝えられるようポスター作りをしています。
 どこからでも見えるように字を縁取りしたり、色の組み合わせを考えたり工夫しています。

12.1「花いっぱいになあれ」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、自分たちの植木鉢にチューリップの球根を植えました。来年の春には、いろんな色のチューリップが咲くことを楽しみにしながら育てていきます。
今後は花壇にもチューリップを植えるので、春の校庭を楽しみにしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール