6.29「TGG(TokyoGlobalGateway)見学(6年生・さくら6年生)外国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度に引き続き、今年度もお台場にあるTGGでの英語体験プログラムに行ってきました。6年生は2回目ということもあり、昨年度以上に意欲的に学ぶことができた子が多かったようです。
 昼食を挟んでの丸一日のプログラムでしたが、最後はどのグループも外国人の講師と英語で別れの挨拶をして解散となりました。

「川のスペシャリストになろう」 (4年 総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度、「葛飾きょうどかるた」に親しんだり、社会科見学で「葛飾郷土かるた巡り」をしたりして、川なくしては葛飾区を語れないことを理解している子供たち。そこで、新中川と中川に挟まれている奥戸ならではの郷土学習として、今、「総合的な学習」で、「川のスペシャリストになろう」という学習を行っています。
 先日は、実際に2つの川までフィールドワークに行き、新中川と中川の違いを目の当たりにしたり、タブレットで撮影したりしてきました。
 川の歴史や川の生き物、川の特徴など、もっと知りたいと思ったことをこれから詳しく調べていく予定です。やる気満々の子供たちがたいへん頼もしいです。

6.21 「日光林間学校へ向けて」 (6年生 総合)

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学校まで2週間をきり、準備も進んできました。
学年合同でのグループづくりの様子を紹介します。

2泊3日の共同生活。お互いに気を配り、協力して生活できるように、自分たちでメンバーを考え、約束事を決めました。

充実した学習の機会にするため、準備もしっかり行っていきます。

6.22「水泳学習」(さくら学級 体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくら学級では、水泳学習の日までに、学習の流れや着替えの仕方を確認しています。毎回の奥戸スポーツセンターまでの道のりも、安全な歩き方を身に付ける機会になっています。
 準備運動の後、初心者用プールを使って水の中を歩くことから始めます。顔付けやビート板で浮く・泳ぐことにもチャレンジしています。

6.19 「英語の絵本の読み聞かせ」(2年生 外国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習センター2にて、ALTの先生に「Ketchup On Your Corn-flakes?」の絵本を英語で読み聞かせてもらいました。
先生の「Do you like Ketchup on your cornflakes?」に対し「No I don't!」と元気よく答え、とても楽しそうな様子で活動していました。

6.12<特色ある教育活動>「英語の絵本の読み聞かせ」(5年生 外国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生に『The Gignatic Turnip(大きなかぶ)』の絵本を英語で読んでもらいました。
先生と一緒に、かぶを引き抜く動作を交えながら、絵本を繰り返し読みました。
最初はよく分からない英語の言葉も少しずつ分かってくるようになりました。
子供たちも英語を楽しみながら、言うことができました。

6.15 算数「長い長さをあらわそう」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1mものさしよりも長いものはどうやって測るんだろう…。」そんな疑問から始まった本単元。「メジャーを使うと便利かも!」というアイデアが出たため、巻き尺を使っていろいろな物の長さを測ってみることになりました。実際測ってみると、長い物を測る時には、何人かで協力して曲がらないようにしなければ、正確な長さを測れないことなどに気付きました。
 また、けやきの木の太さに興味をもったチームは、「太さを測る時には、真っすぐじゃなくて曲げて測れるところがいいところだ!」と、巻き尺の長所に気付きました。実際に測る活動を通して、今後も正しい目盛りの読み方などを深めていきたいと思います。

6.12「鍵盤ハーモニカの学習」(1年生 音楽)

1年生は鍵盤ハーモニカの学習しました。
「おやすみのポーズ」「タンギング」「音の強弱」について学びました。
 かえるのうたに合わせて「ド・ド・ド・ド」とカエルになりきって鍵盤ハーモニカを演奏しました。これから教室や音楽室で様々な曲や吹き方を練習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.25 「体育学習発表会の練習」(4年生・さくら4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育学習発表会の練習に、毎日一生懸命励んでいます。
4年生は、今年は、沖縄の民族舞踊「エイサー」にチャレンジしています。「静」と「動」があるメリハリのある踊りに真剣に取り組む様子は、たいへんかっこよく頼もしいです。
肘をしっかり伸ばす、腰を落とす、目線等にも気を付けながら頑張っています。来週からは、いよいよ太鼓を使っての練習となります。本番の日が楽しみです。

5.25「体育学習発表会に向けて、いよいよ佳境!」(6年生 さくら6年生 体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育学習発表会に向けて、これまで約3週間に渡って練習してきた「Mela!!(メラ)」ダンス。いよいよ完成が近づいてきました。これまで、グループ毎にオリジナルの振り付けを考えたり、互いに教え合ったりしながら協力して練習してきました。
ここから、さらに完成度を高めて本番を迎えられるように、学年全員で頑張りたいと思います。

5.24「体育学習発表会練習」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育学習発表会に向けて練習しています。今年の2年生は、映画ワンピースの主題歌「新時代」をつかった表現です。
 先週から毎日練習を重ね、少しずつうまくなってきました。表現運動を楽しんでいる様子がよく伝わってきます。本番に向けてさらに頑張って練習に取り組んでいってほしいです。

5.24「デコレーションケーキ」(2年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工の授業では、色画用紙を貼ったり、ホイップ粘土や飾りをつけたりして、デコレーションケーキを作っています。
「このホイップクリームは本物??」
「リボンをこんな風に工夫してつけたよ」
子どもたちは楽しそうにデコレーションケーキ職人になりきっていました。

図工着のご用意ありがとうございました。服が汚れる図工の授業では、大変役に立っています。

5.23「レジンキーホルダー」(4〜6年 手芸クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
手芸クラブでは、みんなの希望が一番多かったレジンキーホルダーを作りました。
「キーホルダーが本当に作れるの?」
「レジンが固まるのが楽しみ!」
ワクワクしながら出来上がるのを待ちました。
レジンキーホルダーが完成すると、みんな満足して持ち帰りました。

5.22「ゆめのいえ」(1年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、初めて図工室で図工の授業を行いました。
画用紙に切り込みを入れたところを開くと、家の中身が見えるしくみに、子供たちは興味津々で取り組みました。想像を膨らませて楽しく活動できました。

5.25「雨の日の過ごし方」(さくら学級 休み時間)

画像1 画像1
 さくら学級では、雨の日の休み時間は、友達や先生とカードゲームやドミノ、すごろくなどをして過ごしています。
 活動を楽しむだけでなく、「一緒に遊ぼう。」「いいよ。」「○○して遊ぼう。」など、人とかかわるときの言葉を身に付けていっています。また、ゲームで勝ってもいばらず「よし。」、負けても泣いたり怒ったりせず「ま、いいか。」という気持ちを切り替える言葉を使って気持ちのコントロールもしていっています。
 これから雨の日が増える季節ですが、雨の日だからこそできる経験を積んでいきます。

5.23 「観察しよう」(3年生 理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、4月に植えた「ホウセンカ」と「ひまわり」の観察をしています。小さく出てきた芽はとても良く似ており、見分けがつかず困っていた子供たち。「あっ、くきの色がちがう!」とわずかな違いに気付く人もいました。
 葉の生え方、模様、色、伸び方など、前回観察した時から変化したことを中心に比較しながら学習を深めていきます。
 また、3年生の畑に植えられたキャベツには、小さな小さなたまごがついています…。こちらのたまごがどのように変化していくのかについても学習していく予定です。

5.19「体育学習発表会に向けて〜花笠音頭〜」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日の体育学習発表会に向けて練習しています。今年の5年生の表現は、「花笠」です。
日本の伝統的な踊りに挑戦します。笠を回すのが難しく、最初は苦戦している子供もいましたが、少しずつうまくなってきました。本番では、全員でどんな演技ができるか楽しみです。

5.18 「学校たんけん」(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生合同で校内のたんけんをしました。
16か所のポイントを1・2年生で仲良くまわることができました。行ったことのある場所でも、2年生と一緒だとより一層興味をもつことができました。
「もっといきたい。」「楽しかった。」という声が多く上がりました。

5.10 体育発表会に向けて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年よりも早く、6年生は体育発表会に向けて練習が始まっています。
今年の6年生は難易度の高いダンスに挑戦中!

全体で動きを確認した後は、グループに分かれて練習です。共に教え合い、高め合う仲間で力を合わせて、かっこいいダンスが表現できるといいなと思います。

あきらめずに、がんばるぞ!!

5.1 「離任式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、離任式がありました。今回はオンラインで行ったため、代表児童以外は教室でお話を聞きました。
お世話になった先生、主事さん方に、お手紙を読んで花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。
久しぶりに会ったので、子どもたちは感動して大喜びでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール