11月17日 5年生「社会科見学」@千葉県立産業科学館

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会科見学で、千葉県市川市にある「現代産業科学館」へ行ってきました。
1階フロアは主に科学に関する展示が行われていて、普段なかなか見ることのできない実験を見ることができました。2階フロアは社会科に関する資料や展示を見ることができます。産業やエネルギーの歴史について、調べながら学ぶことができました。

5年生はグループ毎に見学していました。マナーを守り、真剣に学ぼうとする姿が見られる子も多く、充実した時間を過ごすことができました。

ぜひ今度は、ご家族で見学してみてはいかがでしょうか?

11.12 「道徳授業地区公開講座」(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の葛飾教育の日では、道徳授業地区公開講座が行われました。

1年生は、学級・学校生活を楽しくすることの大切さを、
2年生は、日本の伝統と文化を大切にする心を、
3年生は、国や郷土を大切にする心を、
4年生は、協力して楽しく学校をつくることを、
5年生は、日本の古きよき人の心を愛することを、
6年生は、進んでりっぱな学校をつくることを、
さくら学級は、奥戸小学校を大切に思う心情を学習しました。

子供達は、写真や教師の話を聞きながら、学校や地域を大切にするためにはどうすれば良いのか考え、意見を出し合っていました。

今日の授業で学習したことは、今後に活かせるよう引き続き指導していきます。

11.11 「セーフティ教室」(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 葛飾警察署 生活安全課 スクールサポーターの方をお迎えしてのセーフティ教室がありました。一人1台タブレットの活用やスマートフォンの所持率が上がっていることから、SNSでの交流で気を付けることをお話しいただきました。
 子どもたちはドラマ仕立ての動画から、文字でのやり取りはすれ違いが起きやすいことやトラブルを回避するための手立てを真剣な表情で聞き入っていました。
 ご家庭でも、お子様と一緒にタブレットやスマートフォンの使い方やルールの確認をしてみてください。

セーフティ教室がありました。

画像1 画像1
 葛飾警察署のスクールサポーターの方をお招きして、セーフティ教室が開かれました。5・6年生は、インターネットやSNSを使った犯罪に巻き込まれないために気を付けたいことをお話ししていただきました。

 年々、スマホやタブレットを持つ子が増えてきました。それによるトラブルも増加傾向です。各ご家庭でも、今回のセーフティ教室をきっかけに話し合っていただく機会になれば幸いです。

11.9「けやきフレンズ」<特色ある教育活動>(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の中休みは、けやきフレンズのみんなで遊びました。
6年生も初回に比べて活動がスムーズになり、計画や1年生のお迎え、進行など、リーダーシップを発揮していました。
けやきフレンズの活動を子ども達は楽しみにしていたようで、生き生きと遊ぶ姿が光っていました。

11.8 花壇の草むしりをしました!(1年)

画像1 画像1
いよいよ120周年の行事が近づいてきました。そこで、各学年の花壇に生えていた雑草を取りました。一人ひとりが奥戸小の120周年に向けて意欲的に花壇をきれいにしようとたくさん取りました。1年生のおかげで学校の花壇がきれいに整いました。

11.2 「社会科見学」(6年生・さくら6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一同、緊張しながら参議院の別館に入り着席すると、いよいよ体験プログラムの開始です。ここでは、参議院議長をはじめ、委員長、大臣など役割に分かれ、模擬委員会が行われます。役職につかない児童も採決に参加し、それこそ本番さながらの「白熱した?」議論が交わされました。
科学技術館では、実際に体験しながら科学の不思議や面白さをたっぷり堪能できたようです。11月2日(水)の社会科見学は、6年生にとって思い出に残る日となったことでしょう。

11.01「120周年に向けて」<特色ある教育活動>

「大正時代は、奥戸小を卒業したら働く子がほとんどだったんだね。」図書委員会では、古い記念誌を読んで、今の奥戸小と比べてみました。学校の周りの様子も校庭の様子も今と違うんですね。なんと、10年前はセレクト給食もあったようで、「いいなあ。」という声も…。古い記念誌は、学校図書館(学習センター)にも置いてあるのでぜひ、見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間行事予定

保健だより

給食だより

給食献立表

登校届

いじめ防止基本方針(概要版)

その他

移行−学力向上に向けて