6.15 算数「長い長さをあらわそう」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1mものさしよりも長いものはどうやって測るんだろう…。」そんな疑問から始まった本単元。「メジャーを使うと便利かも!」というアイデアが出たため、巻き尺を使っていろいろな物の長さを測ってみることになりました。実際測ってみると、長い物を測る時には、何人かで協力して曲がらないようにしなければ、正確な長さを測れないことなどに気付きました。
 また、けやきの木の太さに興味をもったチームは、「太さを測る時には、真っすぐじゃなくて曲げて測れるところがいいところだ!」と、巻き尺の長所に気付きました。実際に測る活動を通して、今後も正しい目盛りの読み方などを深めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

その他

移行−学力向上に向けて