【長縄記録会】3/15

体育の時間などで取り組んできた長縄の記録会です。
ベスト3目指してがんばってきたクラスもあります。
クラスの新記録を目指して頑張ってきたクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読み聞かせ】3/13 4

5年2組
6年1組
6年2組
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読み聞かせ】3/13 3年

4年1組
4年2組
5年1組
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読み聞かせ】3/13 2

2年2組
3年1組
3年2組
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読み聞かせ】3/13 1年】

1年1組
1年2組
2年1組
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生を送る会】3/9 1

アーチをくぐって6年生が入場してきました。
はじめの出し物は3年生。
これまでお世話になってきたことを感謝の言葉を添えて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生を送る会】3/9 2

1ねんせの出し物は、縄跳びです。
この前の体育の時間に6年生にも跳び方をアドバイスしてもらいました。
上手に跳べると歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生を送る会】3/9 3

4年生の出し物は、6年生が5年生の時に学芸会で演じた劇を基に考えました。
6年生も当時を懐かしんだことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生を送る会】3/9 4

2年生の出し物は、歌です。
歌いながら6年生への思いを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生を送る会】3/9 5

5年生の出し物は鼓笛です。
6年生から引き継ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生を送る会】3/9 6

6年生の出し物は、合奏です。
八木節のあと、アンコールが起こり、シンクロボンバイエの演奏です。
下級生も一緒になって手を叩きます。
みんな、一体感。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生を送る会】3/9 7

最後は全校合唱。
さくら を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし班】3/8

今日からリーダーが5年生。
初めてのリーダーとなった子たちははりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【一斉下校】3/6

今日から多くの班で登校班の班長副班長が替わります。引き続き同じ子が務めてくれる班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【YHS集会】3/1


よつぎ小学校の特色の一つ、YHS。
子供たちによるいじめをなくそうという活動です。
よつぎハッピースクールです。

今日は、YHS委員会による集会がありました。
なかよし班で集まり、お題によって並び方を変えるというゲームです。

名前順、生年月日順と、リーダーが中心となって声をかけて並び替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書