【運動会】9/22 大玉送り

全校競技「大玉送り」の練習です。
並び方を確認した後、実際にやってみました。
今日は僅差で白組の価値となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【陸上大会】9/19 壮行会

21日に、6年生が奥戸の陸上競技場で、連合陸上競技大会に参加します。
今日の朝、その壮行会が開かれました。
それぞれの種目についての説明と参加者の紹介。
5年生の応援団によるエール。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】9/19 応援団

放課後体育館で応援団が練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】9/15 全校練習

・応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】9/15 全校練習

・はじめの言葉
・優勝旗優勝杯返還
・選手宣誓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよしタイム】9/14

今日も、リーダーの6年生によるなかよしタイムです。
まだまだ夏の日差しの下ではありますが、暑さに負けないで遊ぶ子供たちが頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】9/13 応援団

放課後、応援団が練習をしています。
毎日休み時間にも練習をしています。
低学年の教室に行って応援を教えてもいます。
運動会を盛り上げる応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【スポーツランド】9/12

竹馬や綱引きをしている子もいます。
投げる動きを高めたり、跳躍する力を高めたりしていた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】9/12 上学年リレー

バトンの受け渡しの技能を高める練習をしました。
スピードを落とさないでの受け渡しが上手になってきました。
画像1 画像1

【葛飾教育の日】9/9 ファミリeルール

3年生以上の子供たちが、スマホなど、SNSの危険性について講師の先生から教えてもらいました。

【葛飾教育の日】9/9 ファミリeルール

3年生以上の子供たちが、スマホなど、SNSの危険性について講師の先生から教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【始業式】9/1 代表児童の言葉

代表は5年生の男の子。2学期の決意について述べました。
4つ頑張りたいことがあるとのことでした。
・進んで挨拶すること
・整理整頓をすること
・掃除当番ですみずみまできれいにすること
・音楽会に向けて努力すること
立派な発表でした。
画像1 画像1

【岩井臨海学校】7/30 (追記)もえろよもえろ!ビーチファイア!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※時系列が前後します。

空の暗くなった岩井海岸でビーチファイアを行いました。

【岩井臨海学校】7/30 (追記)海岸で遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※時系列が前後します。

海浜式の後は海岸でみんなで遊びました。

【岩井臨海学校】7/30 (追記)海浜式で岩井の海とご対面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※時系列が前後します。

民宿から岩井海岸まで歩いて向かいました。晴れ渡っていたため、水面が光輝いていました。

【岩井臨海学校】7/30 (追記)民宿の女子部屋はにぎやかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※時系列が前後します。

やるべき支度が終わった後は、思い思いに過ごす子供たちの姿が見られました。

【岩井臨海学校】7/30 (追記)民宿の男子部屋の中は楽しげです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※時系列が前後します。

やるべき支度が終わった後は、思い思いに過ごす子供たちの姿が見られました。

【岩井臨海学校】7/30 (追記)三富荘につきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※前の記事から時系列が前後します。

今回お世話になったのは民宿“三富荘”さんです。
開校式では民宿のご主人にあいさつをしました。

【岩井臨海学校】7/31 2日間の岩井臨海学校これにて終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの言葉から、「小学校で一番の思い出になるのでは…」というものがありました。それくらい楽しく過ごせた子供がいたということを喜ばしく感じます。
様々な準備やお子様の体調管理など、ご支援とご協力をいただいた保護者のみなさま
ありがとうございました。
5年生のみなさん!おつかれさま!

【岩井臨海学校】7/31 いよいよ岩井での学習も終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今回岩井での子供たちの学習を支えてくれたのは、民宿“三富荘”さんでした。
みんなで感謝の気持ちを伝えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書