【今日の給食】 5/30 チリコンカン

アメリカ合衆国の代表的なメニューとされているようですが、期限はメキシコ北部〜南部アメリカに由来するメキシコ料理だそうです。

メニュー
・ターメリックライス
・チリコンカン
・カラフルサラダ(アーモンド入り)
・小玉すいか
・牛乳
画像1 画像1

【メガロス】 5/27 プール

メガロスのプールで水泳の学習です。
今年は、全学年1度ずつ行います。
今日は3年生6年生の番です。
メガロスのコーチの皆さんにも教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 5/27 白いんげんのポタージュ

鶏がらでスープをとります。
白いんげんは茹でてミキサーにかけてペースト状にします。
牛乳でルウをのばしてホワイトソースを作ります。
油でベーコン・玉ねぎを炒め、スープ・調味料・白いんげんを加えて煮ます。
牛乳・パセリを入れ煮込んでできあがりです。

画像1 画像1

【音楽集会】 5/26

体育館で音楽集会です。
今月の歌を歌いました。
音楽の時間にはそれぞれのクラスで歌ってきた歌を、今日は体育館で合わせて歌います。
2つのグループに分かれて行いました。
いい歌声が体育館に響きます。歌詞がとても胸に迫ります。
歌は、メロディーも大切ですが、歌詞も大切だなと思います。
力強く生きていこうと希望をいだかせてくれる歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよしタイム】 5/26

お昼休み、1〜6年生が混ざったなかよし班の時間です。
6年生が1年生を教室まで呼びに行き、それぞれの班の場所に集まります。
それぞれ班ごとに遊びが始まりました。
フルーツバスケット、鬼ごっこ、ボール遊び。
こうした縦割り班活動も、よつぎ小学校のYHS(よつぎハッピースクール:子供たちによるいじめをなくす運動)の1つとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 5/26 ちゃんぽん

今日のメインは、ちゃんぽん風うどんです。
なるとやイカに焼きちくわも入ったおいしいうどんができあがりました。

メニュー
・ちゃんぽん風うどん
・大学芋豆
・冷凍ミカン
・牛乳

【今日の給食】 5/26 ちゃんぽん

今日のメインは、ちゃんぽん風うどんです。
なるとやイカに焼きちくわも入ったおいしいうどんができあがりました。

メニュー
・ちゃんぽん風うどん
・大学芋豆
・冷凍ミカン
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 5/25 じゃがいものハニーサラダ

カリッカリに揚がったじゃがいもが、きゅうり、にんじん、キャベツと一緒に盛り付けられています。フレンチドレッシングにはちみつも加わりとってもおいしいサラダとなりました。

メニュー
・豚丼
・じゃがいものハニーサラダ
・若芽スープ
・牛乳
画像1 画像1

【クラブ活動】  5/24 その1

クラブ活動は4〜6年生の活動です。
異学年が合わさっての活動です。


●造形まん画クラブ
木を使った工作をしていました。のこぎりも使います。
●科学クラブ
紙コップロケット、よく飛ぶように考え工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ活動】 5/24 その2

●屋外クラブ
ドッジボールをしていました。
●屋内クラブ
バスケットボールをしていました
●卓球クラブ
2階ホールで試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ活動】 5/24 その3

●伝承遊びクラブ
将棋やコマ、けん玉などの昔から伝わる遊びを楽しみます。
●家庭科クラブ
裁縫に挑戦です。玉結び玉止めをしていました。5年生は家庭科の時間にもやりましたから、今日はその学びを生かせたようです。
●PCクラブ
ゲームを作ったりロボットを動かしたりにも挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 5/24 スパニッシュオムレツ

じゃがいもが入ったオムレツ、それがスパニッシュオムレツです。
ポテトは子供たちにも人気の食材です。
サツマイモのサツマは薩摩。鹿児島県で多く栽培されています。
ヤマイモは山で採れるイモ。それでヤマイモ。
では、じゃがいもは?じゃがとは?
ヒント:外国の地名です。

メニュー
・スパニッシュオムレツ
・ミルクパン
・ABCトマトスープ
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1

【鼓笛】 5/23 ハピネス

朝会後、教室へ戻る行進曲。
校庭で初披露となり、6年生の演奏に合わせてリズムに乗って下級生が歩いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 5/23 鯖の味噌煮風

和食のおかずの定番の1つに鯖の味噌煮は挙げられることでしょう。
鹿角ご飯の上に、どっしりと乗せていただきます。

メニュー
・鹿角ご飯
・鯖の味噌煮風
・春雨サラダ
・田舎汁
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 5/20 回鍋肉丼

今日は中華。
メインディッシュは回鍋肉丼です。

メニュー
・回鍋肉丼
・中華風コーンスープ
・アーモンドフィッシュ
・牛乳
画像1 画像1

【集会】 5/19 放送委員会発表集会

放送委員会のことについてのクイズが出題されました。
○×クイズ。
三択クイズです。
正解が発表されると、やった〜と体全体で喜びを表していた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 5/19 トマトシチュー

スープは鶏がらでとります。
トマトは、トマトジュース、ケチャップにトマトそのものも使ってスープを作ります。
濃厚な味わいとなりました。

メニュー
・ピーナッツサンド
・トマトシチュー
・スティックサラダ
・牛乳

画像1 画像1

【今日の給食】 5/18 四川豆腐

生揚げがごろっと入った四川豆腐です。
辛さはピリッと、ご飯が進むほどで。
豚ひき肉からもうまみが出てご飯にかけられます。
お代わりの手が挙がります。

メニュー
・四川豆腐
・ご飯
・わかめスープ
・オレンジ
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 5/17 パリパリ海藻サラダ

ワンタンの皮をパリパリに油で揚げました。
ごま油と酢のドレッシングによく合います。
わかめやキュウリ、キャベツ、ニンジン、コーンも入っています。

メニュー
・ジャージャー麺
・パリパリ海藻サラダ
・グレープかん
・牛乳

画像1 画像1

【今日の給食】 5/16 鮭のバーベキュー焼き

今日のメインディッシュは鮭。バーベキュー味です。
金曜日のかつおに続いての、魚がメインの給食です。
魚はタンパク質もたっぷりで、子供たちの成長にもばっちり。
鹿角ごはんが進みます。

メニュー
・鹿角ごはん
・鮭のバーベキュー焼き
・チャプチェ
・みそ汁
・キムムッチ
・牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31