【岩井臨海学校】みんなでお昼ご飯です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畜産体験のあとは、集合写真をとってみんなでお昼ご飯を食べました。
広々とした芝生の上で仲間と一緒に食べるお弁当。どの子もおいしいと笑顔です。

ゴミも渡された袋にグループでまとめ、後片付けもしっかり行うことができました。

【岩井臨海学校】畜産体験(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き畜産体験です。
子供たちは小屋の外に移動しました。
小屋の外にも羊の姿が見えます。

係員さんの説明を受け、子供たちは牧羊犬の役割を体験することになりました。
最初はおっかなびっくりの子供たちでしたが、羊たちはなかなか思うように動いてくれません。ようやく動きだしたと思ったら、すごいスピードで走りだす羊たち。子供たちも全力で追いかけます。

悪戦苦闘のうえ、ようやく木の近くに羊を追い込むことができた子供たちでした。

【岩井臨海学校】畜産体験(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マザー牧場に着きました。まずは畜産体験です。
羊たちがいる小屋に向かいます。

はじめに、小屋の中で羊たちの身体の特徴や食べるものなどについて説明を受けました。

「羊と山羊の違いがわかるでしょうか?」
係員の人から質問が投げかけられることもありました。(ぜひ、ご家庭でお子様に聞いてみてください。)

子供たちは食い入るように羊に注目していました。

【岩井臨海学校】市原PAに着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市原のパーキングエリアに着きました。休憩です。
最初の目的地となる「マザー牧場」までもう一息です。

【岩井臨海学校】いよいよ岩井臨海学校のはじまりです!

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれたなか、5年生の岩井臨海学校が始まりました。

たくさんの保護者の方々と教職員が見守るなかで、出発式が行われました。
校長先生や代表の子供たちの話を聞く5年生の目には、これからの2日間への期待でいっぱいです。どんな2日間が待っているのでしょうか。

5年生のみなさん、安全に気を付けて、岩井臨海学校へ”いってらっしゃい”

【終業式】 7/20

今日の終業式は、リモートで行いました。
それぞれの教室でよい姿勢で話を聞いています。
児童代表の言葉もありました。
堂々と発表できました。それぞれの学級から拍手も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【あゆみ】 7/20

担任の先生から一人一人あゆみを受け取ります。
1学期の学びの成果が記されています。
あゆみで1学期の学びを振り返り、新たにめあてをもって夏休みを過ごしてほしいです。
という願いを、終業式で話しました。

あゆみをもらう順番を待つ間に、タブレットのドリルパークに取り組んでいる学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大掃除】 7/19

いつもの掃除の時間の約2倍の時間をかけて、1学期の大掃除をしました。
机や椅子の脚の下のごみもとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 7/19 てりやきチキンバーガー

てりやきは人気のメニューです。
今日はパンにはさんでてりやきチキンバーガーです。

メニュー
・てりやきチキンバーガー
・トマトときゅうりのサラダ
・あさりのチャウダー
・冷凍洋ナシ
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 7/15 赤魚のみそマヨ焼き

みそマヨが魚にぴったり。
鹿角ごはんが進むおかずです。

メニュー
・鹿角ごはん
・赤魚のみそマヨ焼き
・塩肉じゃが
・みそ汁
・牛乳
画像1 画像1

【なかよしタイム】 7/14

今日も6年生がリーダーとなって給食後に班ごとで遊びました。
雨が降ってしまったので、校庭や屋上で遊ぶ班も教室でとなりましたが、工夫を凝らして楽しい時間としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【集会】 7/14 健康委員会の発表

熱中症に関する3択クイズです。
熱中症が多く発生する場所は?
屋外・仕事場・家庭内

答えは家庭内とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】 7/14 魚の包み揚げ

春巻きの皮に包まれている魚は、めかじきです。

メニュー
・わかめごはん
・魚の包み揚げ
・お好み焼き風ポテト
・きのこ汁
・ジョア
画像1 画像1

【読み聞かせ】 7/13

今月も、PTAの読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 7/13 いかの香味焼き

いかが好きという子が何人もいます。
今日の給食に舌鼓を打っていることでしょう。

メニュー
・メキシカンライス
・いかの香味焼き
・ポテトサラダ
・冷凍ミカン
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 7/12 五目冷やしうどん

こしのある冷やしうどん。暑い日にぴったりです。

メニュー
・五目冷やしうどん
・大豆入り和風サラダ
・サーターアンダギー
・牛乳

画像1 画像1

【今日の給食】 7/11 小松菜チャーハン

葛飾区の特産品の一つ、小松菜が入ったチャーハンです。

メニュー
・小松菜チャーハン
・ししゃもの磯辺焼き
・坦々スープ
・小玉すいか
・牛乳

画像1 画像1

【今日の給食】7/8 みそビビンバ

高野豆腐と大豆がカリッと揚がっていて、食べごたえがありました。

メニュー
・みそビビンバ
・高野豆腐のサラダ
・大豆のかりんとう
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】7/7 七夕給食

なるとやナタデココが星型になっていて、子供たちも大喜びでした。

メニュー
・かおりめし
・そうめん汁
・七夕ゼリー
・ゆでとうもろこし
・牛乳
画像1 画像1

【集会】 7/7 お楽しみ集会

 七夕にちなんだクイズに答えました。
 織姫がよくすることは? 
 織姫と彦星が会える回数は年に何回?
 ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

 集会の後、お休みに入られる先生と新しくお世話になる先生のご挨拶がありました。
 よつぎ小学校全員のあたたかい拍手で体育館がいっぱいになりました。
 みんなのやさしい気持ちが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31