【聖火トーチ】 11/13

オリンピックパラリンピックの聖火トーチと記念写真を撮りました。
さわらせてももらいました。
パラリンピックのトーチには、目の不自由な人のためにと、手で持つ部分に小さな凸があることも教えてもらいました。
この後トーチはギリシャに渡って、それで東京2020大会が一区切りとなるとのことです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【ジョギング】 11/12

11月の休み時間は、2つの学年ごとにジョギングを行っています。
今日も小春日和の中、元気よく走っていました。
画像1 画像1

【今日の給食】 11/12 鰆のごま醤油焼き

にんにくとお酒を混ぜ合わせたものに鰆を浸します。
そのあと鉄板に鰆を並べてごまを振ってオーブンで焼きます。

メニュー
・ご飯
・鰆のごま醤油焼き
・アーモンド入りサラダ
・さつま汁
・ジョア
画像1 画像1

【今日の給食】 11/11 きりたんぽ給食

今日はきりたんぽ給食。
交流を続けてきている秋田県鹿角市から、きりたんぽ、りんご、長ネギを提供していただきました。今朝クール宅配便で届きました。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

メニュー
・さつまいもご飯
・はたはたのから揚げ
・きりたんぽ汁
・ごまあえ
・リンゴ
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

【音楽集会】 11/11 トゥモーロー

8時25分から放送で音楽集会がありました。
まだ、体育館でみんなが集まっての集会はできませんが、先生が工夫をして音楽集会を行いました。
11月の歌のトゥモーロー、校内のスピーカーから流れてきます。
1番が終わったところで先生から歌詞にかかわるクイズが出されました。
…正解は…ジャジャジャーンっと効果音を鳴らして先生が正解を告げると教室から合っていたと喜びの声が聞こえてきました。
続けい2番…。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の給食】 11/10 バナナのフリッター

卵、ベーキングパウダー、小麦粉、サラダ油をさっくりと混ぜ、牛乳を入れながらとろっとした衣を作ります。
バナナに衣をつけ、焦がさないように揚げます。
バットに並べ、冷めたら粉糖をかけてできあがりです。

メニュー
・スパゲティナポリタン
・ひじきサラダ
・バナナのフリッター
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 11/9 のっぺい汁

鶏こま肉、生揚げ、にんじん、大根、里芋、こんにゃく、ねぎ、えのきたけ。これらがのっぺい汁の具として入っています。具沢山栄養満点です。

メニュー
・鹿角ご飯
・ひじき入り卵焼き
・じゃがいものオイスター炒め
・のっぺい汁
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 11/8 シシケバブサンド

鶏肉を調味料に漬け込んで下味をつけます。
キャベツを千切りにしてボイルし、しっかり水をしぼっておきます。
オーブンして肉を香ばしく焼きます。
パンにキャベツと肉をはさんでできあがりです。

メニュー
・シシケバブサンド
・クル・ファスリエ
・白玉金時
・牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の給食】 11/5 スイートポテト

サツマイモの皮をむいて適当な大きさに切り、水にさらしてあくをぬきます。
蒸して熱いうちにつぶします。
卵をよく溶きつや出しに使います。
窯にバターを溶かし、芋、砂糖を入れて混ぜ、温めておいた牛乳を入れ火を通しバニラエッセンスを加えます。

メニュー
・わかめじゃこご飯
・豆腐のうま煮
・スイートポテト
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 11/4 あさりのチャウダー

あさりをバター・調味料で炒めます。
ルーを作ります。
油でベーコン・玉ねぎを十分炒め、にんじん・ジャガイモに先ほど炒めたあさりを加えて煮ます。
ルーと牛乳を加えて煮込み、最後にパセリ・生クリームを入れて仕上げます。

メニュー
・クロックムッシュ
・あさりのチャウダー
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】 11/2 鮭のバーベキュー焼き

メインディッシュには鮭がドーン。
バーベキューソースでご飯が進みます。
ご飯は鹿角のご飯です。

メニュー
・鹿角ご飯
・鮭のバーベキュー焼き
・チャプチェ
・みそ汁
・牛乳

画像1 画像1

【運動会】 10/30 運動会1

1・2年生

よつぎはイー!
画像1 画像1 画像2 画像2

【運動会】 運動会2

3・4年生

パイレーツ・オブ・YOTSUGI
画像1 画像1 画像2 画像2

【運動会】 10/30 運動会3

5・6年生

よつぎソーラン〜EN-BU〜
画像1 画像1 画像2 画像2

【運動会】 10/30 運動会4

●かけっこ・短距離走
順位に関係なく最後まで走り切る姿がかっこよかったです。
●リレー
赤白それぞれの応援席からの声援を受けて走りました。
●校歌
校歌の4番の歌詞
 一二三四 四つ木の子
 よい子つよい子 がんばる子
 いつでもみんなは ともだちだ
 いつまでたっても ともだちだ ともだちだ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の給食】 10/29 ハロウィンゼリー

ぶどうストレートジュースと温州みかんストレートジュースの2層のゼリーです。

メニュー
・カレーライス
・パンプキンサラダ
・ハロウィンゼリー
・牛乳
画像1 画像1

【集会】 10/28 給食委員会の発表

朝の時間に、給食委員会の発表がありました。
給食にかかわるクイズが出題されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【掃除の時間】 10/28

掃除の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【今日の給食】 10/28 ししゃものスティック揚げ

シソの葉と春巻きの皮で巻きました。
骨まで食べやすくするため、しっかりめに揚げました。

画像1 画像1

【今日の給食】 10/27 韓国風すき焼き丼

韓国風すき焼きの材料です
・ごま油・豚こま肉・醤油・三温糖・酒・ねりごま・エッグケアマヨネーズ・豆板醤・にんじん・玉ねぎ・生しいたけ・にら・卵・砂糖・食塩

メニュー
・韓国風すき焼き丼
・ビーンズサラダ
・柿
・牛乳

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31