【6年】11/29 算数

テストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/28 英語

英語の時間は活動を工夫して楽しく学べるようにと工夫しています。
画像1 画像1

【6年】11/27

声をもっと出して〜
先生の励ましの声。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/24 卒業文集

一人一人の作文。
クラスのページ。
卒業文集の作成が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/22 振り返る

算数の時間です。
間違った問題を振り返り、再度挑戦です。
こうした学びが、実力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/21 今日の様子

テスト中です。
画像1 画像1

【6年】11/20 今日の様子

じっくりと一人で考える。
友達と対話をしながら考える。
深い学びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/17 区連合音楽会

区の連合音楽会に6年生が出場しました。
「八木節」と「シンクロBON-BA-YE」を披露しました。
お休みになってしまった友達の分も力を合わせて、素晴らしい演奏ができました。
他の学校の合唱や合奏も素晴らしく、心豊かになれる時間でした。
運営を支えてくださっている方々にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/17 書初め

実物大のお手本も作りました。
画像1 画像1

【6年】11/16 今日の様子

今日は連合音楽会。
最後の練習を体育館で。
教室では、いつものように落ち着いて学習していました。両クラスとも社会科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/14 音楽会

木曜日の連合音楽会に向けて熱の入った練習が行われています。
画像1 画像1

【6年】11/13 研究授業

1組での研究授業です。
講師の先生から、子供たちの学ぶ姿が実に素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

お金と時間、どちらが大切?
自分の考えをもって、話し合います。
そして、考えを広げ深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/9 考えを深める

自分の考えはっきりとさせて話します。
自分と違う考えを受け止め、考えを深めます。
国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/8 PTA読み聞かせ

1組
・うたがみえるきこえるよ
・ぼくがふえをふいたら
・たいせつなこと

2組
・おとうさんのちず
・バスラの図書館員
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/7 国語

3人のプロフェッショナルについて学びます。
教科書から読み取ります。
自分の言葉で要約します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/6 今日の様子

1組は社会科
2組は学級会
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/1 社会科の時間

友達の考えを聞いて、自分の考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書