【6年】1/25 喫煙の害

保健の学習です。
31日には、薬物乱用防止教室が予定されています。
画像1 画像1

【6年】1/24 電気の量

今日のめあて
「豆電球と発光ダイオードを比べて、使う電気の量に違いがあるか調べよう。」
難しいことを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/23 今日の6年生

タブレットを使っての充実した授業を行っています。
調べ学習。プレゼンテーションソフトを使っての発表。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/20 歌

卒業に向けて、歌唱です。
よい声が響きます。
当日は、涙でその声が・・・、
もらい泣きをしてしまいます。
よいメロディー、よい歌詞です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】1/20 放課後サッカー練習

 今日はポジショニングを意識して練習しました。
 みんなで声を掛け合っているのがいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】1/19 今日の6年生

グループ学習と体育館での体育の様子です。
友達とのよいかかわりが学習にプラスとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】1/17 発電

理科の時間です。
発電機を回して明かりを点けています。
電気の不思議に触れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/16 ランドセル

図工の時間に、6年間一緒に登校してきた思い出がいっぱいのランドセルを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/14 今日の6年生

算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/13 今日の6年生

家庭科と国語の場面です。
先生の話を聞く時と、友達と意見を交わし合う時と、その場その場での学び方がきちんとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/12 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で席書会を行いました。新しい1年への希望や目標を胸に、全力で書き上げました。

【6年】1/11 戦争

社会科で戦争の時代について学んでいます。
過去に学び、子供たちが平和な世界をつくりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/10 今日の6年生

卒業を前に、記念のイベント?の話合い。
クラスを豊かにする係決め。
卒業まで50日余り。充実した日々を。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/22 一人調べ

資料を使って、一人調べをしています。
皆集中して取り組んでいます。
社会科の時間です。
画像1 画像1

【6年】12/21 お楽しみ

もうすぐ2学期が終わります。
クラスでお楽しみ会をしているようです。
なんでもバスケットでしょうか。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/20 算数

 分数のかけ算について復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/19 卒業までにしたいこと

学級会で何をしようか話し合っています。
肝試しという意見も出ました。
話合いは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/16 今日の6年生

1組は保健、2組は社会科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/15 台上前転

膝を伸ばした大きな動作ができようにもなってきた子たちがいます。
友達のよい動きを見ることだけでも、見た者の技能が向上するとの報告もあります。
よつぎの子供たちも、友達の動きをよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】12/14 帰りの支度

授業が終わり帰りの支度です。
さすが6年生ともなると支度が早いです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31