【6年】11/29 バスケットボール

グリットコートでの3ON3。
日差しのない寒さを感じる中、みんな汗ばむよい動きを続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学芸会】11/26 6年生

保護者鑑賞日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 6年生 1

児童鑑賞日1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 6年生 2

児童鑑賞日2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 6年生 3

児童鑑賞日3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/24 家庭科の作品

廊下に展示されています。
生活の中で使えるものですから、すぐにでも持ち帰って使いたいでしょうね。
でも、しばらくは展示させてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/22 災害

災害について探究してきた総合的な学習の時間。
発表の準備が始まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/21 学芸会

今日が最後の舞台練習。
次の舞台の割り当ては木曜日はリハーサル。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/16 学芸会

暗幕を引いて本番に近い舞台で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/15 学芸会

体育館で練習です。
動きも大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/14 テスト

学芸会の練習も盛り上がってきましたが、通常の学習も進んでいます。今日はテストです。終わった人は読書を静かにしていました。さすが6年生です。
画像1 画像1

【6年】 11/8 バスケットボール

体育、バスケットボールが始まりました。
画像1 画像1

【6年】 11/2 協働

協働の学びが進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/4 体育館片付け

 学芸会に向けて、6年生が体育館の片付けをしてくれました。
 ひな段設置も完了し、来週からいよいよステージ練習が始まります。
 みんなのために働いてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/4 音楽

 「花は咲く」
 教室に飾っているお花と歌の感じがよく合っていて素敵でした。
 「幕を開ける歌」
 最高学年の6年生がノリノリで表現し、歌ってくれています。学芸会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 11/1 地層

理科の学習です。
実際にはなかなか行けない場所についても、今はタブレットで見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 10/31 彫り進み版画

彫ってまずは黄色で印刷。
版木を洗い、また彫って次は赤。
版木を洗い、最後は青。
三色刷りの版画ができあがります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31