【6年】 10/24 区連合陸上競技大会1

奥戸の競技場で行われた葛飾区連合陸上競技大会。
ときおり冷たい雨が降る寒い日となりましたが、
子供たちは競技に応援に全力を出し切りました。
よい記録が出た子も出なかった子も
今日の一日がんばったことを誇りに思ってほしいです

閉会の言葉を結びました。

1000m走
100m走
50mハードル走

【6年】 10/24 区連合陸上競技大会1

奥戸の競技場で行われた葛飾区連合陸上競技大会。
ときおり冷たい雨が降る寒い日となりましたが、
子供たちは競技に応援に全力を出し切りました。
よい記録が出た子も出なかった子も
今日の一日がんばったことを誇りに思ってほしいです

閉会の言葉を結びました。

1000m走
100m走
50mハードル走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/20 家庭科

 「思いを形にして」
 縫い方を工夫して製作しています。
 慎重に取り組んでいました。
 友達との学び合いもできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 10/19 合唱

今月の歌を歌っています。
高音に移るのが難しいですが、丁寧に教えてもらい、声のボリュームもさらに出てきました。
迫力と美しさとたくましさと感動にあふれる声が響きます。

授業数時間後に一人の男の子が、歌の一節を口ずさみながら下校していきました。

【6年】 10/19 合唱

今月の歌を歌っています。
高音に移るのが難しいですが、丁寧に教えてもらい、声のボリュームもさらに出てきました。
迫力と美しさとたくましさと感動にあふれる声が響きます。

授業数時間後に一人の男の子が、歌の一節を口ずさみながら下校していきました。
画像1 画像1

【6年】 10/18 ロレンゾの友達

道徳の時間です。友情信頼について考えを深めます。
ロレンゾに対する立場として3人の友達の考えが示されます。
どの考えが自分は支持するか。
話合いを進めていくと、自分の考えがはっきりとしてきますが、考えが深まるにつれて、簡単なことではないと気が付きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 10/17 学級会

司会グループを助ける発言も出ました。
みんなで話し合う雰囲気を感じます。
画像1 画像1

【6年】 10/13 およその面積

北海道の面積を、既習事項の求積を使って求めるなど、およその面積の出し方について考えます。友達と一緒に考える子もいます。
画像1 画像1

【6年】 10/12 陸上大会の練習

それぞれの出場種目に分かれて練習が始まりました。
四つ木中学校の先生も来てください、ハードルを中心に教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 10/11 A4B4

総合の時間ですが、皆A4とかB4のサイズを調べていました。
どうやら、発表するときの紙の大きさを調べているようです。
どんなことを追究していくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 10/7 グループで

音楽の時間です。
3つのグループに分かれて相談しています。
それぞれのグループ内で3つのパートに分かれ、どのパートとどのパートを組み合わせるか相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 10/6 炭酸水

水溶液の学習です。
炭酸水は熱すると何も残りませんでした。では、何も溶けてないのでしょうか?
二酸化炭素が溶けている。
あわが出てきますが、それが二酸化炭素ではということで、調べることとしました。
今まで学習してきたことを生かして、石灰水を使うと、出てきたあわが二酸化炭素かどうか分かることを確認して、実験です。
見事に石灰水が白く濁りました。その見事さに驚きの声も。喜びの声も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/29 水溶液

5つの水溶液について調べます。
まずは目で。泡が出ているものが1つあります。
次ににおい。これは1つ強烈なものがあります。薬品のにおいをかぐ時の動作も教えてもらっています。
熱して乾かすと白い粉が出てくるものがいくつかあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/29 体積

三角柱の体積は、四角柱の体積の求め方を元にして求めることができます。
では具体的に問題に取り組みます。
友達とこれでいいのかな?どうやるのかやり方を教えて、と対話をしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 9/27 地域に伝えること

総合的な学習の時間です。
区や四つ木の町の特徴から考えを進めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 9/26 室町時代

社会の学習です。
室町時代の文化について学んでいます。
意見がある子が次々に立って述べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/16 ミシン

返し縫いもします。今のミシンは返し縫い機能がついています。
上手にミシンを使っていました。今日は、ミシンの操作に慣れる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/15 テスト

算数のテストです。拡大縮小について学んできたことに対して、確かめる機会です。
答案が返され、見直しをします。この見直しがとてもよい学びとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 9/13 月

月の満ち欠けについて学んでいます。
まずは、満ち欠けについて気付くこと。
そして、不思議だなと思うこと。なんでだろうと考えること。
こうして理科の授業は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 9/9 運動会の歌

音楽の時間に、運動会の歌も練習しました。
間奏で、打楽器や手拍子を加えて気分も上々。
運動会の気分も高まる、力強い歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31