【6年】 3/22 卒業アルバム

6年間の思い出がつまったアルバムができあがりました。
友達にサインや一言を書いてもらっている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 3/17 命

道徳の時間です。
日野原医師のことを道徳の教科書で知りました。
命の尊さに思いをはせていました。
画像1 画像1

【6年】 5/16 クラス対抗

6年生が校庭で、クラス対抗のサッカーをしています。
プレーに熱が入ります。
応援にも熱が入ります。
クラスの団結が強まります。
学年の絆が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 3/5 卒業を祝う会2

会の終わりに、子供たちは、来賓の皆さんへ教職員へ、お花やメッセージなどを感謝の言葉と共に渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 3/5 卒業を祝う会

コロナ禍の中、時間短縮等を工夫して実施しました。
ご来賓の方からお話をいただき、子供たちの発表となります。
呼びかけは、祝う会バージョンです。
合奏はYOASOBIメドレー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 3/4 練習

明日は卒業を祝う会。
呼びかけ、合奏の練習です。
画像1 画像1

【6年】 3/1 世界で活躍

世界で活躍している日本人がいます。
世界の平和のためにとつくした人がいます。
それを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 2/28 祝う会の練習

土曜日の祝う会に向けて、今日も6年生は体育館で練習をしました。
練習を重ねることで、卒業への思いも高まってきていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 2/25 祝う会

卒業を祝う会に向けて体育館で集まって練習です。
卒業に際しての言葉、そして合奏です。合奏は休み時間にも練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 2/24 薬物乱用防止

体育の保健の学習です。
自分の命、健康を守る大切な学びです。
学んだことのまとめをタブレットで提出します。
先生は、提出されるごとに一つずつ確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 2/22 私のお気に入りの場所

卒業まであと20日と少し。
思い出の学校を一枚の絵で表します。
お気に入りの場所をタブレットで撮って、それを見ながら画材を選んで作品作りに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 2/19 タブレット

5時間目は、1組も2組もタブレットをフル活用して学んでいます。子供たちはタブレットを使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 2/19 6年1組

卒業が近付いてきました。
自分たちがよつぎ小に残していくものをそれぞれ考えて取り組みます。
雑巾を作るグループ、学校生活を進めるにあたって役立つことを動画を作って伝えるグループなど、主体的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 2/19 6年2組

卒業に向けて、何かを残そう。レガシーとなるものを。
1組と同じように取り組んでいます。
大きな段ボールを持ってきた子がいます。
何をするのかは内緒だそうです。
何だろう?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 1/20 よつぎ小の未来

国語の時間に、自分の考えを伝える学習をしています。
題は、「よつぎ小の未来を考える」です。
構成を工夫したり資料を活用したりして発表します。
友達からアドバイスをもらって、それを生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 1/20 琴出前授業

琴を教えてもらいました。
琴でよく聞く“さくら”を弾きます。
初めての琴ですが、筋がよいと琴の先生からお褒めの言葉をいただきました。
体育館に♪さ〜く〜ら〜、さ〜く〜ら〜 と雅な調べが流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 1/19 社会科

戦争中の人々の暮らしを資料から考えます。世の中の動きから、当時の世相について思いを浮かべます。難しい言葉がいくつも出てきます。教科書などを使って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 1/15 発電機

理科の実験です。
発電機を回し、電球の光り具合、音の鳴り具合などを調べていました。
回し方との関係を探っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 1/15 和算

算数の時間に鶴亀算など、古来より伝わってきた問題に挑戦です。
頭の数がこれこれ、足の数がこれこれ、では鶴は何羽でしょうか?
中学になると方程式で解くこともあるこれらの問題。
方程式を使わずに、6年間学習してきたことを生かして答えにたどり着きます。
やり方を知るのではなく、試行錯誤しながら答えにたどり着く。
解けそうで難しい。これが思考力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 1/13 エコバッグ

Tシャツを使って作ります。
展覧会の時はクッションでした。
今度はバッグです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより