【6年】6/15 古墳

社会科の時間です。政治の学習に続いて歴史の学習に入っています。
今日は古墳が造られたころを調べていました。
?と疑問をもち、教科書などを活用して解決していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】6/14 ALT

ALTの先生と英語の学習です。
いろいろな国の名前を英語でどう言うか学びました。
また、その国のことについても学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】6/14 めぐみ

拉致被害についてのアニメビデオ「めぐみ」を視聴しました。
拉致被害について、ビデオを見て初めて知ったことがたくさんありました。
画像1 画像1

【6年】6/10 一枚の絵

図工の時間です。展覧会に向けて平面の作品作りが進んでいます。
6年生は、黒の画用紙をカッターで切り抜き、色を付けた紙と合わせて一枚の絵を作っています。細かいところを丁寧にカッターで切り抜く根気よさ、よく頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】6/9 デンプンヨウ素反応

理科室です。
ご飯にヨウ素をつけてみます。
かんだご飯にヨウ素をつけてみます。
違いがあるか?調べてみました。
違いがあったらそれは・・・、
と考えを深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】6/4 小筆

毛筆書写です。今日は小筆を使って書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】6/3 友達の意見を聞こう

国語の時間です。単元名は「友達の意見を聞いて考えよう」です。
友達の意見を聞いて自分の考えを深めます。実際に友達と話し合ってテーマについて考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】6/1 卒業写真

卒業写真の撮影です。登校の様子や授業の様子など、日常の生活場面の撮影が行われました。クラブの写真も撮りました。この撮影場面は理科室の科学クラブです。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより