【5‣6年】9/29 リハーサル

組体操
ソーラン節
団体種目
短距離走の順番に練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/29 今日の様子

社会科の時間です。
タブレットを使って、これまで学んできた事項の定着を図ります。
ゲーム形式で子供たちも楽しみながら学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/27 今日の様子

1組は家庭科、2組は国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/26 合奏

風になりたい

打楽器の演奏に続いて鍵盤がメロディーを奏でます。
高学年の楽曲。高い難易度に挑戦中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】9/25 組体操

音楽に合わせて組体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/22 算数

約数、最大公約数について学んでいます。
求め方についても練習問題を解いて理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】9/20 表現

組体操とソーラン節です。
ソーラン節は鳴子を手にしたよさこいソーランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/18 英語

こんにちは、私の名前は〜です。
これは〜です。
彼は〜です。
彼は〜ができます。

などを英語で話します。


画像1 画像1

【5年】9/14 木版画

彫刻刀の安全な使い方をまず学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・オオイシさん
・すいめん
・ウラパン・オコサ

2組
・トイレのおかげ
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/8 肩車

組体操の技の一つ、肩車に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】9/7 ソーラン節

運動会の練習です。
よさこいソーランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/6 今日の様子

今日の1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/5 算数

算数は今日も、3つのグループに分かれて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】9/4 理科

 「植物の実や種子のでき方」
 アサガオの花が咲いた後の様子について、1年生のころを振り返りながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書