【5年】11/29

ベースボール型ゲームです。
プラバットでティに乗せたボールを打ちます。
止まったボールを打つのはなかなか難しいです。
画像1 画像1

【5年】11/28 英語

あいさつをして買い物をするという場面を想定しての活動です。
英語でやり取りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/28 社会

大工場、中小工場について調べ考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/27

実行委員会の子供たちが練習のはじめに今日がんばることを伝えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/24 音楽会

パートごとに分かれての練習で腕を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/22 書初め

今回の字は
「希望の光」
ポイントに気付けるよう一つ一つ先生が子供たちに投げかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/21 今日の様子

体育館で音楽会の練習です。
画像1 画像1

【5年】11/20 確かめる

音楽会に向けて、きちんと演奏できているかどうか確かめています。
1音1音を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/18 練習

体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/16 自動車工場

オンラインで自動車工場とつながり、オンライン社会科見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/14 英語

今日もALTの先生と、元気に英語の学習です。
友達と短い会話を繰り返します。
ゲームを通して単語を覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/14 水溶液

水に食塩はどれだけ溶けるのか?
ホウ酸はどれだけ溶けるのか?
実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/13 理科

ものが水に溶けたとき、重さはどうなるか?
ということを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/10 きりたんぽ給食

きりたんぽのお代わりはないの?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/9 就学時健康診断

来年入学の子供たちの健康診断です。
5年生がお世話ではたらきます。
手をつないで案内したり、優しく話しかけたりと、その姿はとても立派であったと多くの称賛が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/8 PTA読み聞かせ

1組
・おんがくかいのよる
・いるのいないの
・とんでもない

2組
・校長先生のあたま
・パパはわるものチャンピオン
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/7 今日の様子

理科室で実験中です。
画像1 画像1

【5年】11/6 社会科

自動車生産〜輸出入について学びます。
画像1 画像1

【5年】11/1 今日の様子

1組は家庭科、2組は社会科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書