【5年】10/31 算数

 平均

 値に0がある場合の平均の求め方について考えました。
 ふりかえりもしっかり行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/30 漢字テスト

抜き打ちの漢字テスト。
今までの学びの成果を出せますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/27 産業フェア

 農業・伝統産業展を見学しました。

 区内の産業など多くの本物に触れる機会になりました。
 本校と交流のある秋田県鹿角市も出店してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/27 国語

和語・漢語・外来語

昼食は?ランチは?オードブルは?
普段使ってる言葉を分別していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/26 道徳

 名医、順庵

 自分と異なる意見や立場を尊重し、広い心で人と接するにはどうすればよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/25 調理実習

調理実習

ごはんを鍋で炊きました。
時間をしっかり計って、おいしく炊くことができました。
後片付けも協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】1024 算数

みんなよく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/24 音楽室

風になりたい
ルパン三世

の合奏の練習です。
音を聴き、修正点を探し直していきます。
迫力が増します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/23 社会科見学

JFEスチール力千葉工場と千葉市科学館へ社会科見学に行きました。

目の前で、表面温度1000度を超す鉄の塊が薄く延ばされていく迫力ある様子を見学しました。
科学館では、挑戦したり、展示から学んだりして楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/20 サッカー

葛飾区を拠点として活動している
「バルセロナアカデミー」の皆さんに来ていただき指導してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/19 今日の様子

図工の時間では版画をしています。
道徳の時間では、大谷シートで有名なシートも使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/18 家庭科

栄養について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/17 社会

6時間目は社会の学習です。

すると、
やったーっ、
と、歓喜の声が上がりました。

みんな意欲的に学んでいました。
まとめのノートもたくさん書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/16 今日の様子

教室で、体育館で、それぞれの場でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/13 稲刈り

1学期に発芽させ、田植えをした稲を、今日は収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/12 今日の様子

1組は社会、2組は理科の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/11 読み聞かせ

1組
「ぬすまれた月」
「びくびくビリー」
「サバンナのとけい」
「はやくはやくっていわないで」
2組
「やきざかなののろい」
「とんでもない」
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/10

今日の様子です。
画像1 画像1

【5年】10/5 ルパン三世

音楽会に向けての練習です。
曲目はルパン三世。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】10/5 版画

図工の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書