【5年】 12/21 SDGs1

総合的な学習の時間に、SDGsについて学んできました。
その中で、食料について探究してきたグループが、給食の時間に低学年の教室に行ってその成果を発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/21 SDGs2

パンフレットでの説明グループです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/20 SDGs

SDGsについて学んできました。
グループごとにその成果を発表します。
今日は発表の準備や練習です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 12/17 書き初め

体育館で書き初めの練習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/16 ふりこ

理科室での実験です。
ふりこの周期について調べています。
何が周期に影響するのか?
今日の実験で分かったことでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/16 写真

写真を見て、いろいろな気付きを広げていきます。
今までにはなかった視点をもつこともできたことでしょう。
多角的なものの見方は大切な力です。
ゲストティーチャーの方々から学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/13 先生おめでとう

担任の先生の誕生日を子供たちがサプライズで祝っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 12/13 年賀状

図工の時間に年賀状を作りました。
図案はタブレットで調べて参考にしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/11 威風堂々

卒業式に演奏する「威風堂々」の練習が始まっています。
まず全員でリコーダーでメロディーを演奏し覚えます。
この後、打楽器などの役割も決めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 12/10 焼き芋

夏に岩井臨海学校に行けなかったので、担任の先生たちが何かをしてあげたいと考えました。
焼き芋作り、きもだめし、花火の3つを6時間目から始めました。
はじめは焼き芋です。時間がかかる火おこしは、主事さんやシルバーさんに手伝ってもらいました。
さて、できた焼き芋。甘くておいしい〜、と皆ほおばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 12/10 きもだめし

体育館で怖い話を聞いた後、お札を取りに音楽室と理科室に向かうことになりました。理科室のお化けに文句言ってしまいましたと言う子もいました。怖い気持ちがあるからつい出てしまったと言うと、私も私もという声やそうだよネそうだよねという声も。
画像1 画像1

【5年】 12/10 花火

最後は花火です。
1人2本の手持ち花火に続いて、花火師となった先生方がドラゴン、打ち上げ、ナイヤガラと次々に点火。
歓声が校庭にあふれ、子供たちの笑顔もあふれました。
お迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】 12/9 マット運動

体育館での体育の授業です。
倒立前転などの技にも挑戦している子がいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/7 蒸発させて

食塩水やミョウバンの水溶液を温めてみました。
水分がなくなってきて表れたものに驚きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/6 注文

英語の学習です。お店で注文をしてその代金を伝えるという場面です。実際の場面でも使えますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/3 実験

理科の実験です。
今日はミョウバンを溶かします。
温度によって溶け方は変わるのだろうか?
実験をして調べます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】 12/2 感想

展覧会を参観して各学年の作品について感想を書きました。
模造紙に貼って、各学年にプレゼントに行きました。
画像1 画像1

【5年】 12/1 面積

算数は既習事項をもとにして新しい課題に取り組んでいきます。
今日は平行四辺形の面積を求めることが課題です。
今までに習った長方形正方形の面積の求め方から考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより