【5年】 2/25 調理実習

家庭科の時間です。
コロナで調理実習を家庭科室で行えませんでした。
それぞれが、一人一人家で取り組みました。
できあがった食事を写真に撮り、コメントも入れて発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 2/24 発表

6年生を送る会の発表の準備ですね。
セリフを大きな声で、思いが伝わるようにと心がけてで言います。
こうした会を通して、いよいよ自分たちが6年生になっていくんだという気持ちが高まってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 2/22 進撃の巨人

学級会で話し合ってきた集会活動です。
子供たちが考えた一種の鬼ごっこ。
スリル満点でとってもおもしろかったです。
先生も一緒に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 2/22 友達の紹介

英語の時間です。
英語で友達を紹介します。
友達が得意なことや様子を一人一人が言いました。
ALTの先生にもその都度発音の手本を示してもらい、それに続いて発音しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 2/19 5年1組

図工の時間です。
段ボールを使って工作です。
作品を際立たせる色の表現をするをめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 2/19 5年2組

エンボットを使ってプログラミング学習をしています。
腕を動かしたり、音を出したり、ライトをつけたりというプログラムをそれぞれ思い思いにタブレットに入力しエンボットを動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31