【3・4年】9/29 リハーサル

短距離走
表現
団体種目の順番に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/29 今日の様子

理科の時間です。
校庭から持ってきた土や砂を観察しています。
水との関係を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/27 外国語

教科書の巻末にあるカードを使っての学びです。
ゲームをしながら単語をいくつか覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/26 新聞

社会科の学習のまとめとして新聞を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/22 研究授業

今日は校内研究授業がありました。
国語科の「聞く話す」の学習です。
一人一人が伝えたいことを話し、それを聞いていた子が評価しその子に伝えます。
だんだん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/22 表現

体育館で動きを高めていました。
画像1 画像1

【4年】9/22 算数

わり算です。
筆算の力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/20 今日の4年生

国語の授業は1組、社会の授業は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/19 習字

麦という字を書いていました。
払いがポイントとなる字です。
左払い、右払い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/15 歌

この歌が気に入ったと、いつもより力を入れて歌っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・おじいちゃんのごくらくごくらく
・まつげの海のひこうせん
・はこ

2組
・6この点
画像1 画像1
画像2 画像2

【3‣4年】9/11 表現

体育館で、表現の練習です。
一つ一つ動きを覚え、音楽に合わせて動いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/8 文房具の名前

英語の時間。
ALTの先生と学びます。
今日は、ペンシルなど、文房具の名前をいくつも覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/7 算数

今日も3つのグループに分かれての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/6 今日の様子

みんなしっかりと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/5 発表の準備

1学期から探究してきた成果を発表します。
その準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/5 図工

のこぎりを使って角材を切っています。
生まれて初めてのこぎりを使った子もいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】9/4 算数

「わり算の筆算」
 10のまとまりを用いて、何十でわる計算の仕方を理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書