【4年】1/25 ポートボール

試合をしています。
ルールの工夫でドリブルはなしです。パスで攻めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/23 立体迷路

カッターを使って迷路を作っています。
立体の迷路となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/23 調べ学習

タブレットと本、両方使って学びを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/18 音楽

卒業する6年生に向けての歌の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/17 サケの授業

今日も田口先生に来てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/16 今日の様子

百人一首と硬筆書写の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/13 葛飾教育の日

百人一首も、ゲームをしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/12 跳び箱

開脚跳びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/11 今日の様子

・百人一首の学習です。どんな歌があるか調べています。好きな歌ももうあるようです。
・理科の学習です。冬の生物について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/9 席書会

「元気な子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/20

今日の4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/19 学級活動

 みんなで協力して「おまつり」を楽しみました。
 お客さんが楽しめるようにどのお店も工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】12/16 お店

射的などのお店を作っています。
みんなで遊ぶのですね。
準備から楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/15

今日の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】12/14

音楽の時間
体育の時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/13 熱する

金属を熱すると体積がどうなるかの実験です。
輪を通った金属球を熱すると通らなくなることにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/12 理科

温めた水の体積は増える?
実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/11 発表

発表の練習をしています。
画像1 画像1

【4年】12/9 葛飾教育の日

ゲストティーチャーを迎えての年金教室です。
理科室ではもののあたたまりかたの実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】11/29 今日の様子

校庭では走り幅跳びをしています。
教室は国語「ごんぎつね」の学びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書