【4年】7/14 社会科見学

中央防波堤最終処分場などを見学に行きました。
ゴミについて学びたくさん質問もしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】7/18 句読点

どこで区切るかで意味ががらりと変わってしまう文をもとに、読点の大切さを学びました。

例文
ここにいつかきますか
ここに、いつ、書きますか
ここに、いつか来ますか
画像1 画像1

【4年】7/13 音楽

 鍵盤ハーモニカの指の動きを確認しています。
 音がそろったとき、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】7/12 社会

下水の処理の仕方について調べ、発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】7/7 算数

テストが返ってきました。
見直しをします。
見直しで力がぐんとつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】7/6 体育

プール日和です。どんどん泳ぎます。
各自がめあてをもって学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】7/5 総合的な学習の時間

エコライフ探検隊

インタビューの準備をしています。
グループで学び合う姿がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】7/4 プラネタリウム見学

 太陽や月の動き、星座について学習しました。
 プラネタリウム見学の後は、郷土展示室の見学もでき、かつしかの歴史についても学ぶことができました。
 お世話になった郷土と天文の博物館の方々やバスの運転手さんに感謝の気持ちも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】7/3 学級会

クラスの中での集会について話し合っています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31