【4年】5/17 新聞の工夫

新聞の紙面構成について学んでいました。
工夫がいくつもあります。
ワークシートでの作業を通して工夫に気付いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】5/16 正直

道徳の時間に、正直について考えました。
水槽にひびを入れてしまったが、それを正直に告げるか否か・・・?
登場人物を通して考えます。

授業の後の昼休み、池にボールが入ってしまったと正直に言い、正直に言ったこころよさをその場にいた子たちが共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/16 選択

理科の時間です。
種を植えるようです。
2種類の種があるようです。
自分で選んだ方の種をまきます。
ゴーヤを選んだ子たちがまずは種を受け取りに立ち上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/15 エコ

総合の時間に、エコについて探究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】5/13 今日の様子

葛飾教育の日
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/12 英語

黒板にはられた天気を表すカードに書かれた英語を覚えます。
覚えたら目を伏せ、その間に先生が1〜2枚のカードを外します。
顔を上げ、先生が外したカードに書かれていた天気を、英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】5/11 国語

国語の時間です。
読み取りや新しい漢字を学んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/10 読み聞かせ

1組
2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/9 春

自然の中から春を探しています。理科の時間です。
チョウが飛んでいました。ひらひらと飛び、止まってくれません。
シャッターチャンスがなかなかおとずれないと、困っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】5/8 隠れた石?

図工の時間です。お城が完成しつつあります。
完成したら、石を絵の中に隠すという活動に取り組みます。
そして隠した石を友達と探し合っていました。

絵具を混ぜて作ったそれぞれのステキな色の数々に彩られたお城。
そのお城に紙の破片を置きます。その破片を石と見立てて、彩色してカメレオンのように同化させます。作った色をもう一度再現するということが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】5/2 学習センター

一昔前は、図書室と言っていましたが、葛飾区では今は、学習センター(学校図書館)と言います。本を読むことに加えて、調べ学習などの場として活用できるようにとの名称です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/1 漢字辞典

辞典を使って言葉を調べることはとてもよい学習です。
今日は漢字辞典の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】4/28 ボール

体育館では、ボールを使って運動をしていました。
ボールをリズムよくつくという動きは日常生活の中にはない動きですから、日頃からボールで遊んでいる子は慣れた動きでできますが、なかなか簡単にはできません。それでもやっているとコツをつかんできて調子よくできるようになります。
また、ボールを使っての柔軟運動。「結構きつい」という声があちこちから。体が柔らかくなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】4/28 自己紹介

私の名前は〜です。
私の好きな色は〜です。
私の好きな動物は〜です。
英語で自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】4/27 音読発表会

グループごとに音読発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】4/26 日本十進法分類

図書です。
十進法で本が並べられていることを学びました。
また、一人一人のタブレットを使って、学習センターの本を検索することも学びました。
もっともっと本が好きになってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】4/25 区の学力調査

4年生は、今日、区の学力調査をしました。
6時間目は学習意識調査です。

画像1 画像1

【4年】4/24 グラフ

算数の時間は、力に合わせて3つのグループに分かれて学んでいます。
今日は、折れ線グラフの学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】4/22 葛飾教育の日

1時間目は
1組2組ともに国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】4/21 登場人物の会話

国語の時間です。
文章から、登場人物たちの会話を考えます。
ワークシートにたくさん書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30