【4年】11/4 学芸会練習

 場面ごとにわかれて、立ち位置や身ぶりを確かめます。
 効果的なセリフの言い方についても話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 11/1 考える

図に示された円の数を、1つの式で表します。
これが今日の課題です。
いろいろな考えが発表されました。
子供たちの発想は豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 10/31 学芸会

教室で練習が始まっています。
場面ごとに部屋を分けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 10/28 さかさま

逆さまになっても絵として成立している図案を考えます。
工夫をしてできた絵を、友達にも見せています。こういった交流は図工の授業を活性化させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 10/27 社会科見学

良い天気となりました。今日は社会科見学です。
見学場所は、荒川知水資料館と有明水再生センターです。
知水資料館では、水門が洪水を防ぐ役割を果たしていることを実験も交えて教えてもらいました。
水再生センターでは、グループごとに詳しい説明を受けました。だんだんときれいになっていく水に子供たちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】10/26 体育

 マット運動について、お互いによかったところを伝え、学び合いをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 10/25 星の位置の変化

IT機器を使って、夜空の星の動きを学びます。
昼の教室でも、夜空の星の動きを見ることができます。
子供たちの理解も深まります。
画像1 画像1

【4年】 10/21 東京都のこと

4年生の社会科では、東京都の様々なことを通して人々の暮らしの様子を探究していきます。
今日はお祭りについてです。
一時衰退したこのお祭り、社会事象とも合わせて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 【4年】10/20 音楽

 「もののけ姫」
 みんなのリコーダーの音がそろうと、迫力があって素敵です。
♪ミレラソ シラシ のパートと合わせると、さらに素敵になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 10/19 調べ学習

タブレットをすいすいと使う子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 10/17 以下以上未満

算数の学習です。
以下と未満の違いがちょっと難しいです。
先生がクイズのように問題を出すと、子供たちは周りの友達と顔を見合わせながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 10/13 動く

木を使った工作です。
のこぎりやトンカチも使います。
動く仕組みをどう作品に生かしていくかと考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 10/11 英語

英語の単語を、絵入りのカードで覚えていました。
友達とカードの交換などもしていたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 10/7 公共心

道徳の時間です。
みんなで利用する場所や物として、公園を取り上げて考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 10/6 何倍になっているかな

算数は倍概念が大きな柱となっていますが、なかなか難しいものです。
数直線を使って視覚的に理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 10/4 リコーダー

音楽の時間、リコーダーを練習しています。
画像1 画像1

【4年】 9/27 稲刈り

1学期に田植えをした稲が育ちました。
夏の間は主事さんが水のお世話のをしてくれました。
9月になり、穂をつけ実りました。
今日は田口先生も来てくださっての稲刈りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 9/26 水のゆくえ

実験の結果を確認します。
ラップをしておいた入れ物の方には、水が残っていてラップの内側に水滴がついています。
ラップをしておかなかった入れ物の方は、水がすっかりなくなっていました。
このことから分かることは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 9/21 今日の4年生

学級会では、クラスでやる遊びについて話し合っていました。
毛筆書写もしました。片付けも手早くできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 9/20 わり算の性質

わる数とわられる数に同じ数をかけても割っても商は変わらないというわり算の性質を使って、工夫して計算することが今日のめあてです。
工夫など考えずに、そのまま計算した方がややこしくなくていいよ
という子も少なくないことでしょうが、このような工夫をするということを通して、考えが深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31