【4年】2/20 小数のわり算

学習のまとめに入りました。
練習問題を解いて答えを確かめます。
黒板での発表を見て自分のやり方を確認したり、取り組んだプリントを自分で答え合わせをしたりして力を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/18 プログラミング

ICT支援員の先生にも手伝ってもらい、プログラミングに挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/17 朝の会

係によるクイズです。
「食べ物ではない頭におもちがつくものは?」
「おもちゃ」
正解です。
ピンポンピンポン!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/16 学級会

クラスでの集会について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/15 プログラミング

ICT支援員の先生にプログラミングを教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/14 合奏

いろいろな楽器を使って合奏です。
それぞれの練習時間の後、合わせて演奏してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/13 水を温める

水を温めるとどうなるのか?
実験をして調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/10 小数の計算

小数のかけ算わり算の学習です。
わり算ではあまりの処理に注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/9 ポートボール

体育の時間。
校庭は風がときおり強く吹いていました。
日差しは暖かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/8 読み聞かせ

1組
・ウェン王子とトラ
・バナナじけん
2組
・絵くんとことばくん
・じいじのさくら山
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/7 テストの後

テストをして、テストを提出した後の時間は、総合的な学習の時間のまとめとして、プレゼンテーションを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/6 アルファベット

アルファベットを学んでいます。
大文字小文字を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】2/3 お試し

ライトを入れてどう光るのか、暗室に入れて確かめるお試しのボックスが置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/2 温めれた空気

空気を温めたらどう動くのか?
実験で調べます。
空気は透明で見えないので、線香を使って調べます。
実験結果は予想と合っていたでしょうか。
結果をふまえて考察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】2/1 今日の4年生

社会科、国語科の学習です。
社会では東京都の様子について学びます。
今日は染め物のさかんな新宿区について。
国語では、調べたことを報告しようというテーマで、資料を活用してまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/31 数え方

いろいろなものの数え方を考えていました。
クッキーを1サク2サク。これは食感から考えた数え方ですね。
みかんは1まる2まる。これは形から考えた数え方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/30 跳び箱

開脚跳びです。
踏切版を、トンと力強く踏み切ると腰が高く上がりよい跳躍となりますが、そこが難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/27 ライト

昨年の展覧会でも好評だった光のアートです。
セロハン、綿などを使って、光を操ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/26 体育

「ポートボール」
 チームで作戦を考えてゲームをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/25 区連合展覧会

葛飾区の各小学校から、代表の作品が、テクノプラザに展示されています。
家庭科、図画工作科、書写の作品です。
4年生がバスで見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28