【4年】 4/13 今日の4年生

国語の時間に漢字を一つ一つ丁寧に学びます。
4年生になると、大人が日常使う漢字が増えてきます。
社会の時間では、東京23区について何区があるか発表し合っていました。
クラスみんなの経験と記憶から23全部でてくるでしょうか…。
3年生の社会は区、4年生の社会は都について学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 4/11 算数

算数は、3つのグループに分かれて行います。
今日は大きな数。
10進法の仕組みを学びます。
ある規則がありますが、それが今日のめあてのようです。
位に0があるとぐんと難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 4/8 計算

算数の授業が始まりました。
計算の復習からです。
たくさんの問題に取り組みました。
答え合わせです。赤鉛筆で丸がついていきます。
画像1 画像1

【4年】 4/7 今日の4年生

・算数のレディネステストをしました。
算数は、算数少人数の先生も加わって授業が行われます。
学年2クラスを、3つのグループに分けて学びが進められます。
レディネステストをもとに、グループをつくります。

・4年生になってのめあてを立てました。今年1年がんばるぞと決意を一人一人がもちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28