【4年】 2/25 タッチボール

体育でタッチボールをしています。
ボールを持っている相手にタッチすると、タッチされた者はボールをパスしなくてはなりません。歩いて運べません。タッチをうまくかいくぐろうと体を動かします。
また、パスする際には、人にパスすると相手に捕られてしまいやすいので、人にではなく場所にパスをするようにと先生のアドバイスも飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/24 1より小さい

「倍を表す数が1より小さい小数のときの意味を考えよう。」
これが今日のめあてです。
倍というと大きくなるというイメージがまずありますから、今日の算数はとても難しいです。
各教室での授業に加えて、少人数教室からはオンライン授業を配信していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/22 卒業を祝う花

図工の時間に6年生の卒業を祝う花を作っています。
どれも心がこもった美しい花となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/21 氷

理科室で実験です。
水が凍っていく様子を観察し記録しています。
−10度を超えてどんどん下がっていきます。
グラフにかききれなくなるほど下がっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/19 4年1組

国語の時間です。
自分たちで予想したこととアンケート調査の結果を比べて考えます。
この後、プレゼンテーションソフトを使って発表もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 2/19 4年2組

道徳の時間です。
世界の小学生の生活と自分の生活を比べて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより