【4年】 12/21 走り幅跳び

段ボールを跳び越えていると、とってもよい走り幅跳びのフォームになっていきました。跳び越せた子が「4mは跳べたと思うよ」と自信満々で再び挑戦しに行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/20 環境問題

ゲストティーチャーを招いての環境問題の学習です。
「温暖化が進むと日焼けしにくくなる。〇か×か?」
正解は、○でした。解説を聞くとなるほどと思います。
「120年前の気温より何度高いでしょう?」
これは、1.3倍か3倍かの2択。
正解は1.3倍とのことです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/17 ふるさとの食

自分の田舎の食事を調べる子、自分の興味関心のある地方の食事を調べる子。
タブレットが今日も活躍です。調べた後は伝えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/16 書き初め

体育館で書き初めの練習です。

画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/13 道案内

英語で道案内です。
まっすぐ進む・右に曲がる・左に曲がる
ALTの先生が英語で言います。それを目をつぶっている子が聞いて体の向きを変えます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/11 変わり方

算数の時間に、変わり方を調べていました。
中学以降で学ぶ関数につながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/11 書き初め

だるま筆を使って書き初めの練習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/10 整理整頓

お道具箱の整理整頓です。
机の中がすっきりすると頭もすっきり。
勉強もはかどります。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/9 算数

算数の時間です。
二つの量の代わり方に着目して考えています。
計算や図形に加えて、量の変化についても学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/8 ごんぎつね

班で話し合って考えをまとめ発表します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/7 プリント

分数の学習のまとめです。
プリントの問題を解いて学んだことを振り返ります。
力を付けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/6 漢字

新しい漢字を学びます。
書き順も先生のお手本を見て、その後みんなで指を出し、画数を1から声に出して数えながら書きます。
ドリルにも書いて覚えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/3 合わせる

音楽の時間です。
「ママママ…」と発声練習です。
声を合わせます。
リコーダーです。
先生の吹く音から、音が途切れず滑らかな美しさに気付いた子供たちは、さっそく挑戦です。息を吸うところでは一斉に息を吸う音がかすかに聞こえました。
音が息がぴったり合っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】 12/3 保健

保健の学習です。
二次性徴について学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 12/2 分数の計算

分数のたし算ひき算です。
計算の仕方を理解しました。
練習問題に取り組み、定着を図ります。

画像1 画像1

【4年】 12/1 ごんの行動について

国語のごんぎつねの授業です。
ごんの行動について考えます。
子供たちから出た
どうちてごんは、栗やまつたけを持って行ったのか?
という問いについて話し合います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】 11/30 分数

仮分数、帯分数、整数の関係を調べていました。
数直線を使って視覚的にとらえ理解を深めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31