【4年生】6/11 水道キャラバン

 7月11日(土)水道キャラバンがありました。
 社会で「水はどこから」の学習をしている子供たちは、水がきれいになる仕組みや水道局の役割などについて更に詳しく学ぶことができました。映像やクイズがあり、楽しんで活動している様子が見られました。また、浄水場の仕組みを実演していただき、歓声があがっていました。私たちのところに届く水が、安全で安心して使えるものかがよく分かりました。子供たちは、そんな水を大切にしていかなければならないと感じたようです。
 最後に、水道探検隊に認定していただき、隊員カードをもらいました。学んだことを生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】6/30 ピーマンの収穫

画像1 画像1
ピーマンが収穫できました!
4年生の花壇には、理科の観察のために、ツルレイシ、ピーマン、トマト、オクラなどが植えてあります。その中のピーマンが収穫できました。つやがあってとてもおいしそうです。
休み時間になると、収穫できるものはないかと花壇に向かっている子供もいます。収穫する喜びを感じているようです。おいしい野菜を作るためにも、よく観察し、お世話を続けていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31