【3年】10/31 書写

 ひらがなをやさしく、やわらかく、二文字のバランスを考えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の様子】10/30 今日の様子

5時間目は、1組は社会科、2組は国語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/27 社会

消防の仕事と人々の協力

校内にある消防施設を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/26 道徳

 一りん車にのれた

 もくひょうにむかって自分ががんばっていることをふりかえりました
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/25 外国語活動

好きなスポーツについて伝え合いました。
カトリーナ先生との会話も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/24 調査

校内の消防設備を調べています。
社会科の学習です。
画像1 画像1

【3年】10/24 コンパス

長さを測り取るときにもコンパスを使うことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/23 国語

想ぞうを広げて物語を書こう

あらすじをもとに物語を書き始めました。
登場人物のたぬきの名前も個性があって面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/20 産業フェアー

テクノプラザで開催されている、産業フェアーに行きました。
世界で一番細い輪ゴムをもらったり、ねじを作る体験をさせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/19 今日の様子

3つのグループに分かれての算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/18 体育

体育館で、マット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/16 今日の様子

音楽室と校庭での学びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/13 理科

ゴムの力で動くおもちゃのあと、違う力で動かすには?と、今日は風で動かしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/13 ポスター

セミを通して環境を学んできました。
今日はまとめとしてポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/12 今日の様子

算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/11 読み聞かせ

1組
ほしのおはなし
おなかのなかのあかちゃんのおはなし
2組
「なぜ?どうして?3年生」
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/10

今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/5 ポスター

スーパーマーケット見学のまとめとして、スーパーのポスターを考えます。
キャッチコピーに頭をひねります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/4 サーカスのライオン

国語の授業です。
場面の様子や人物の行動から、心情を記述に沿っておしはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/3 習字

今日は「小」という字です。
始筆をしっかりと教えてもらっていました。
筆を立てて、きりっとした始筆の跡が分かる文字を目指して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書