【3年】12/22 プログラミング

信号機が点滅するように、プログラミングをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/22 跳び箱

開脚跳びをしています。
腰が高く上がって、美しく跳び越す姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/22 郷土かるた

かつしか郷土かるたをしています。
社会科の学習では、葛飾区の様子を学んできました。
かるたには、学んできた葛飾のことが表されています。
楽しく、学んできたことの復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/21 年賀状

書き方の学習で、葉書(年賀状)の書き方を学びました。
本当の年賀状を使って書きます。
中には、○○さんに出しますと、友達に書いた子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/20 理科

 「電気の通り道」
 豆電球を使ったおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/19 テスト

学期末、テストがあります。
終わった人は提出し、ドリルパークなどに取り組みます。


画像1 画像1

【3年】12/16 外国語活動

ものの名前を尋ねることから会話を楽しみます。
隣の友達と英語で尋ね答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/15 図書

学習センター(学校図書館)で読書です。
電子の時代ではありますが、紙の本のよさもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/14 分数のたし算

分子はたすけど、分母はたさない。
分数のたし算の不思議なところです。
分数についての理解がこうしてまたひとつ深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】【4年】12/13 席書会

 体育館で集中して、一文字一文字のびのびと、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/12 国語

 だるま筆を使って書く練習をしました。
 明日はいよいよ体育館で席書会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/10 発表

「学習したことを発表しよう」と
発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/10 赤ちゃん

日赤からゲストティーチャーを招いての命の授業です。
生まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱いてみて、意外と重いなと感じた子がたくさんいました。
人形ですが、本物の赤ちゃんを抱くように、そおっとそおっと大切に大切に抱いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/9 読み取り

国語で、モチモチの木を教材として学んでいます。
読み取りは、ひとりでじっくりと、友達と話し合ってといろいろな学び方で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/8 6時間目

1組は図書の時間。移動は静かに1列に。
2組は体育の時間。長縄を励まし合いながら。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/7 コマコマアニメーション2

1人でじっくりと考えて取り組む子。
友達とわいわいと考えを出し合いながら取り組む子。
それぞれ試行錯誤を繰り返し活動しています。
試行錯誤は、思考を高めるのにとても有効だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】12/7 コマコマアニメーション1

タブレットを使ってのアニメーション作りです。
友達と協働して取り組んでいる子もいます。
被写体を少しずつずらして、動かして写真を撮ります。これを複数回続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/6 電気の通り道

理科の実験です。
豆電球を点けています。
上手に点くには、正しい回路が必要です。
試行錯誤して豆電球が点くと、顔がぱあっと明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/6 集会

学級会で話し合って集会を計画しました。
今日は、その集会の日。
どろけいでしょうか?
木に隠れている子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/5 ミュージックベル

「見上げてごらん夜空の星を」ミュージックベルで演奏します。
まずは、先生が鳴らすタイミングを、1音1音指し示してくれるので、自分の番の時になるすとメロディが表れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31