【3年】10/26 算数

 小数の加減計算の仕方を考えていきます。
今日もノートをしっかりとって、振り返りに使えるようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 10/25 物語を

国語の時間、物語を作っています。
書いた文章を読み直し、推敲しよりよい表現を探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/24 算数

 数直線の1目盛りの大きさに着目し、数直線上の少数について考えました。
 振り返りができるように、ノートもわかりやすく、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/20 マット運動

 前転・後転に取り組みました。
 学習カードを使って振り返りもしっかり行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 10/19 小数

1Ⅼに満たない量は?
dⅬの単位は学びましたが、今日はⅬで表せないかと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 10/17 キックベースボール

チームのみんなと力を合わせてゲームをしています。
体育のゲームでは、勝敗にこだわりすぎてしまう傾向があるものですが、よつぎ小の子供たちはそうではなく、楽しくできていました。
画像1 画像1

【3年】 10/13 物語を書く

想像を広げてオリジナルの物語を書こうと学習が始まりました。
画像1 画像1

【3年】 10/12 習字

はねの筆の動きを学びます。
一度止めてからはねるとうまく書けます。

画像1 画像1

【3年】 10/11 道徳

道徳の時間です。
自分でできることは自分ですることについて、経験をもとに発表をしています。
友達の発表を聞いて、それ、自分もやっているとうなずいたり、そんなこともしてるんだすごいねと驚いたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 10/7 コンパス

算数の時間です。
コンパスを使って円を描きます。
上手に描けたと満足そうに見せてくれる子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 10/6 せみ

セミの抜け殻から、どんなセミが何匹くらいいたかが分かります。
地球温暖化により、せみの種類が変わってきます。
せみを調べることで、気候が分かります。
ゲストティーチャーの田口先生が来てくださり教えてくれました。
画像1 画像1

【3年】 10/4 話し合い

国語の時間。グループごとに話し合っています。活発な話し合いとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 10/4 記念

運動会が終わって記念写真
画像1 画像1

【3年】 9/29 円

工作用紙を切ったものを使って、円を描きました。
コンパスの導入です。
円でアンパンマンの顔が描ける?
やってみようと挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 9/26 分数

算数の時間、今日もグループ別に分かれての学習です。
今日は分数の学習です。
中学校の数学にもつながっていきます。
分数の理解は、今も昔も、子供たちにとってなかなか難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 9/21 研究授業

研究授業で5時間目の教室には学校中の先生と、講師の先生が集まりました。
子供たちは、その光景にどうしたことかと驚いている様子でした。
チャイムが鳴って道徳の授業が始まります。
正直・誠実について考えを深めます。
意見がある人の手がたくさん挙がり、立って一人一人意見を述べます。
また、隣の友達と意見交換もしました。
講師の先生からは、子供たちはみんな、よく考えていて感心しましたと、ほめていただきました。
学習カードにも、その考えたことがたくさん書かれてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 9/15 算数

3年生となり、だんだん算数も難しくなってきました。がんばってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 9/13 話し合い

国語の時間に、話し合いの仕方を学びます。

画像1 画像1

【3年】 9/12 アルファベット

外国語活動でアルファベットを学びまます。
昔は小学校でローマ字の学習としてアルファベットを学びましたが、今では、英語として学びます。
教材図書に付録として付いているカードを切り離しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【葛飾教育の日】 9/12 3年生

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31