【3年】 1/20 葛飾区の今と昔

社会科で区のことについて学んでいます。
昔工場がたくさんあったところは、今は何になっているか。
どうしてなのかなど、考えを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 1/17 指使い

リコーダーです。
シラソをまずは復習です。左手だけで押さえられますが、どの指だったかを思い出します。友達とも確認します。先生も一人一人の押さえ方を確かめます。
新しくドの押さえ方を学びます。だんだん出せる音が増えてきて、曲を演奏できるようになってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 1/15 世界の家

総合的な学習の時間です。
世界の家について調べているようです。
日本の家とずいぶん様子が違っています。
なぜ?
いろいろと調べたり考えたりしました。
もう少し時間が欲しい人?と先生が呼びかけるといくつもの手が挙がりました。
じっくりと意欲的に取り組んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】 1/13 書き初め

3年生は、だるま筆を使った初めての書き初めとなります。
エアコンの力で寒さを防げた体育館で、長い半紙に3文字書きます。ゆっくりゆっくりと筆が半紙の上を動きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31