【2年】2/29 道徳

今日の道徳の授業は、1組2組の先生が入れ替わって行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】2/28

国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】2/27

まとめてきた自分の歩み、よい思い出となりますように。
画像1 画像1

【2年】2/22 表現

がお〜っとライオンでしょうか、何かになりきって体を動かしています。
友達とかかわりながら表現している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【読み聞かせ】2/14 2年生

1組
・ぼくのにせものをつくるには
・わすれもの大王

2組
・りんごかもしれない
・ノラネコぐんだんパンこうじょう
・みずたまり
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】2/8

今日の様子
画像1 画像1

【2年】2/7 体育

的当てをしています。思い切り投げて当たるようになった子もいます。
画像1 画像1

【2年】2/6 算数

文章題。読み取って何算で求められるか考えます。
みかんが15個
何個か買ってきたので全部で32個になりました。
買ってきたのは何個?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】2/5 今日の様子

自分史を作っていたり、タブレットで自分に合わせて学習を進めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】2/2 発表

一人一人前に出て発表です。

画像1 画像1

【2年】2/1 学級活動

楽しいお祭りの計画を立てて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/31 幼保小中連絡協議会

1組 体育
2組 外国語
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/31 読み聞かせ

1組
・おばけのてんぷら
・たべてみたい!

2組
・おにとおひゃくしょうさん(かみしばい)
・いちにち だじゃれ
・いちにち むかしばなし
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/30 算数

長さの新しい単位を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】1/29 国語

自分の好きな場所について話す学習です。
話すことを決めて、原稿を書き、先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】1/25 体育

フラフープを使って運動しています。
いろいろな動きを試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/24 研究授業

1組は5時間目に研究授業でした。
教育委員会からも指導主事の先生に来ていただいて、先生たちが学びました。

話す力を伸ばす授業について研究を進めてきました。

授業の前には、この勉強好き!と言っている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】1/23 体育

的にめがけて、ボールを投げます。
投げる力を伸ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/18 町探検

探検してきたことを振り返ります。
まとめて発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】1/17

今日の様子
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書