【2年】10/25 学級会

秋冬まつりの内容を学級で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/24 テスト

一人一人、歌のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/23 算数

 長方形と正方形

 学習内容の定着を確認するとともに、数学的な見方・考え方を振り返り、価値づけをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/20 体育

ゲームの学習です。規則を工夫しながら楽しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/19 今日の様子

体育館でのマット運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/18 テスト

テストの時間です。
終わった人は、読書やタブレットを使っての自学です。
画像1 画像1

【2年】10/17 学級会

クラスで楽しい集会をやろうと話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/16 図工

色のついたセロハンを使った作品です。
光を通してみてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/13 マット運動

くまさんが…やってきて…こんにちは…こんにちは…さようなら。

で、前回りをやっていました。
くまさんを、うさぎさんやきりんさんに替えてもやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/12 国語

物語文の学習です。
登場人物のセリフの言い方を、物語の内容や文章から考えます。
単元の最後には朗読劇をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/11 読み聞かせ

1組
「とんとんとめてくださいな」
「ヒッコリーのきのみ」
「ペコタとふしぎなもり」
2組
「しりとりのだいすきなおおさま」
「ぱなしくん」
「ぼくのかわいくないいもうと」
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/10

今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/5 国語

物語の読み取りの学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/4 線のぼうけん

線を描いて、そこからイメージをふくらませていきます。
楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/3 国語

似た意味の言葉について学んでいました。
「ながめる」と似ている言葉は「見る」。
「見つめ合う」はどうか?
「見つめ合う」は、相手がいることだから△じゃないかな・・・。
などと、一つ一つ確かめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/3 音楽

和太鼓に鐘をたたいていました。
いつもとは違う楽器に、目が輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/29 生活科

生き物について学んでいます。
粘土で形を作ったり、クイズを作ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】9/27 ご招待2

表現では拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】9/27 ご招待1

近隣の幼稚園保育園の子供たちが運動会の演技を見に来てくれました。
1・2年生ははりきっていました。
知っている先生や子供もいて手を振っていました。
玉入れでは、大きな声援をもらいました。
赤が今日は勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】9/26 今日の様子

今日も練習を重ねました。
動きがそろいきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書