【2年】9/25 エイサー

細かな動きも確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/22 表現

運動会まであと1週間。
動きをさらに高めていました。
画像1 画像1

【2年】9/20 算数

くらいやくり下がりに気を付けます。
計算の力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】9/19 運動会

エイサーの練習です。
1年生のパート、2年生のパートごとにも練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/15 調べる

生き物について調べています。
図鑑やタブレットを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・おじいさんとおばけ(紙芝居)
・みしたちのうんどうかい

2組
・パパ、お月さま とって!
・ごめんね ともだち
・よーい どん!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/11 歌唱

虫の声
を歌っていました。
声がのびやかに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/8 ことば

反対の意味の言葉を合わせます。
神経衰弱の要領で楽しく語彙を増やします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/7 今日の様子

算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/6 プール

2年最後のプールです。検定もやりました。
画像1 画像1

【2年】9/5 タイム

かけっこのタイムを計っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/4 道徳

 実際に赤ちゃんが産まれた時の話を先生がしてくれました。
 命の大切さがよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/18 今日の様子

学級会をしていました。
道徳の授業で登場人物を割り当てて場面を再現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/14 音楽

 2学期の音楽会に向けて鑑賞会です。
 集中して歌声をよく聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/13 体育

コオーディネーショントレーニングを行いました。
今回も葛飾末広レインボークラブのみなさんにお世話になりました。
みんな元気にジャングル鬼ごっこ、片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/12 一学期のまとめ

 集中してテストに取り組んでいます。
 漢字もたくさん学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/7 算数

時計です。
時刻を読むことは、デジタルの時計よりアナログの時計の方が難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/6 生活科

まちたんけんの発表の準備をグループで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/5 体育

水慣れ、検定をしました。
自分の目標をもって取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】7/4 七夕

飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30