【2年】12/8 議題

学級会の議題を考えます。
クラスがもっと楽しくなるように学級会で話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/7 清書

国語の時間に学習してきた「お手紙」。
今日は、ワークシートを使って清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/6 九九

並んでいる●の数を数えます。
でも、ある工夫をすると、学んできた九九を使って求められます。
このような、いろいろな見方ができることが算数を好きに得意にさせてくれます。

プリントで九九のおさらいもします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/5 作文

メモをもとに作文を書く学習をしています。
マス目がある作文用紙を使って書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/2 生活科

 球根を植えよう

 花壇にたくさん植えてくれました。
 春にどんな花が咲くのか楽しみですね。
画像1 画像1

【2年】12/1 バナナ鬼

鬼に捕まるとバナナにならなくてはなりません。
バナナの友達にタッチして復活させます。
走り回ります。
元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/29 物語

国語の学習で「お手紙」を教材にして学んでいます。
心温まる物語です。
先生の問いかけに手が挙がります。
画像1 画像1

【2年】11/29 読み聞かせ

四つ木地区図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学芸会】11/26 2年生

保護者鑑賞日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 1年生 1

児童鑑賞日1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 2年生 1

児童鑑賞日1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 2年生 2

児童鑑賞日2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学芸会】11/25 2年生 3

児童鑑賞日3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】11/24 明日のこと

今日はリハーサル。明日は児童鑑賞日です。
座席、座席からの移動。出演の順番など、明日の午前中の流れを確認です。
画像1 画像1

【2年】11/22 3くみだいすき

道徳の時間です。
3くみだいすき というお話から考えます。
自分たちのクラスと合わせて考えが深まります。
11月はふれあい月間。みんなとの生活をよりよいものにしていくきっかけとなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/22 7の段

九九の中でも難しい7の段。
まずは、九九をつくるところから。
7ずつ増えていくことを押さえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/21 九九

九九を暗唱します。
友達と暗唱し合って自信がついたら先生の所に行ってテストです。
合格するとカードにスタンプが押されます。
スタンプをもらった子は嬉しそうです。
画像1 画像1

【2年】11/16 学芸会

舞台の上では子供たちの演技が続いています。
まだお伝えできませんが、表示や劇中の道具などを、担任の先生が凝りに凝って素晴らしいものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/15 お手紙

国語では名作の呼び声高い「お手紙」を学んでいました。
心温まるお話です。
子供たちの心にも染み渡りますように。
画像1 画像1

【2年】11/14 場所の確認

自分の出番でない場面でのひな壇の位置を確認しました。
そして練習が始まります。
忍者が出てきました。手裏剣を投げています。側方倒立回転で現れた忍者もいます。
忍者同士の位置も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31