【2年】 3/17 今日の2年生

クラスの係活動の発表会をしました。
また、習った漢字を使って文を書き直す学習もしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 3/4 パステル画

図工の時間に初めてパステルを使って描いています。
パステルの特徴を、描きながら理解していきます。
ティッシュでこすってぼかす技法も試しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 3/1 粘土と竹ひご

算数の時間に、箱の形を調べてきました。
そこで今日は、粘土と竹ひごを使って箱の形を作ることに挑戦です。
頂点、辺などの用語は使わずに、手で操作しながら図形の要素について理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 2/28 友達に

友達ががんばっていたこと、のびたことをカードに書きます。
一人で何人にも書きました。
書いた後にはその友達のところに行ってカードを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 2/25

お楽しみ会をしていました。
めあては「みんなが楽しくなるように あいてのことを考えてかつどうしよう」です。
くじを引いて王様をきめたり、王様じゃんけんでじゃんけんをして勝って笑い、負けてもう一回とみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 2/24 ボール蹴りゲーム

体育の時間です。
朝は空気が冷たかったですが、4時間目の校庭は日差しもあり暖かかったです。
はつらつとした動きがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 2/22 道徳の時間

今日は正直について考えました。
友達の意見を、自分の考えと比べて聞きます。
こうして考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 2/21 図書

学校図書館で本を探します。
どんな本を借りようかなと友達といっしょに探す子もいました。
2冊借りた子もいます。
コロナが収まって、四つ木地区図書館に休み時間に借りに行くことができるようななりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 2/19 2年1組

音楽の時間です。
合奏をしていました。
パートごとの音が一つにまとまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 2/19 2年2組

2時間目は音楽です。
パートに分かれて合奏です。
上手に演奏できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/21 あなのむこうは・・・1

図工の時間です。
前回までの授業で画用紙の表に絵を描き穴をあけました。
今日は裏にして絵を描きます。
表の世界から穴を通して裏の世界に行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/21 あなのむこうは・・・2

友達の作品を見てすごいなあと伝えている姿もたくさん見られました。
何人かの途中までの作品を画面に映してみんなで鑑賞です。
今日はここまで、もっとやりたいなという気持ちがたくさんありましたが、続きは来週。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/19 数

今日は、230は10がいくつ分となるかを考えます。
100は10がいくつ分かがわかればよさそうです。
数のカードを使って考えます。低学年の子たちは、自分で具体物を操作することにより理解していくことができます。
ノートに考え方をまとめます。発表します。その発表を聞いて分かったという子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/17 数のまとまり

10のまとまり、100のまとまりを考えて、数をとらえます。
10進法の基礎です。2年生の子供たちにとってはちょっと難しい課題となります。
1、10、100のカードを使って丁寧に学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/15 むぎゅたん

図工の時間です。粘土で「むぎゅたん」を作ります。
「むぎゅたん」という言葉からどんな生き物かを考えます。
作りながら、自然と友達と交流している姿が見られました。
自信をもって説明してくれる子の作品。
自信がないともじもじしている子の作品。
どれもみな個性があり、よい作品となっていました。
そのことを伝えると、みな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/14 ブログミング

キャラクターを目的地まで動かします。
どのようにして動かしていくか一人一人が試行錯誤しながらプログラムを考えます。
できたら、大型提示措置に映して発表です。
友達の工夫を見て学びがさらに深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 1/13 かさこじぞう

国語。物語の学習に入りました。
かさこじぞうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 12/21 ビブリオバトル

本の紹介です。友達の発表を聞いてカードに感想を書きます。
1点差で1位が決まったグループもありました。接戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 12/20 今日の5時間目

1組は学校図書館で本を読んだり借りたりです。
2組はキーボードの練習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 12/17 型抜き

海の生き物の型を使って、そこに絵の具を含ませたスポンジでたたいたり、筆で塗ったりしました。水の力で色が変わることもあり、その美しさに満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより