【2年】6/30 研究授業

講師の先生をお招きしての研究授業がありました。
今日の道徳の価値は「公正・公平・社会正義」です。
フルーツポンチをなかよしの友達に多く配膳するという場面を通して考えを深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】6/29 ザリガニ釣り

めだかの小道でザリガニ釣りをしました。
ザリガニは捕まらないようにとがんばっているのでしょう、なかなか釣れません。
餌のイカだけ食べられたという子もいました。
それぞれのクラス全体で数匹ずつ釣れました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】6/22 けい算のしかたを考えよう

みんないろいろ考えました。ノートに考えを書きました。みんなに発表もしました。自分の考え方と比べてみると新しい発見もあります。
私はこう考えましたとノートを見せてもくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/18 なかよし

道徳の時間。なかよしの友達の給食を増やそうと思いました。そうするとみんなの分が足りなくなるかもしれない。いいや、○○君なら怒らないから、○○君のを減らそう。今日のお話はそういうお話でした。お話を先生が読んでいる途中から、それはいけないんじゃないかと、子供たちがつぶやき始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/16 わかりやすい説明

国語の時間です。「わかりやすくせつめいしよう」と先生が黒板に書きました。今日の学習のめあてです。言葉を使って相手に伝える学習です。
円や直線で描かれた図を、相手に見せずに言葉で伝えます。
今日はグループごとに、言葉を吟味しました。
アドバイスを受けて説明の文に付け加えます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】6/15 障害走

大きなビニール袋を跳び越えて走ります。
ビニール袋があることで動きが広がります。
走る子供たちも楽しそうです。
画像1 画像1

【2年】6/15 漢字ドリル

新しい漢字を覚えます。
黒板で先生が書き順を丁寧に説明しました。
そして一人一人、漢字ドリルを使って覚えます。
書き終わって待つ姿勢もよいですね。
画像1 画像1

【2年】6/14 数のしくみ

百の束が8つあり、それでは百の位はいくつ?と問われて、「800」。
おや、おかしいかな?
・・・800だったら80000になっちゃうよ!


画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/12 言葉で伝える

国語の学習です。
先生が、ある図について言葉で伝えます。
その図はどんなものであったか?
うまく伝えたつもりでも、ちゃんと伝わっていないことがあると、
言葉で伝えることは簡単ではないなということに気が付きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】6/9 役割を決めて

国語の時間、お話を読みました。
グループで誰がどの役を担当するか役割を決めて音読します。
さあて、役を決めて練習をしましょう。
子供たちが相談を始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/9 テスト

テストをしています。集中しています。
終わった子は静かに自分の席で読書をしています。
「りんごかもしれない」この本は有名な本です。私も最近読んでみました。
おもしろかったです。
6月は読書月間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/8 ママゾンとゾアゾン

カタカナの書き取りです。
マとアは似ているということに注目です。
アマゾンと書いたつもりが、ママゾンやアアゾンと読み間違いしてしまうことがあります。この間違いは、マとアの区別を意識して書くことによって避けられます。
ということで、今日はマとアの違いに注意して書く練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/8 50m走

体力テストが始まりました。
今日は校庭で2年生が50mの記録を計っていました。
日差しは夏を思わせる中、力いっぱいの姿が見られました。
画像1 画像1

【2年】6/3 トマトの写真

昨日タブレットで写真を写すことを学びましたが、今日はいよいよ自分たちが育ててきたミニトマトの撮影となりました。
撮影しやすいようにと日陰にミニトマトを持ってきました。
満足の1枚をと、撮り直しが簡単にできるのがタブレットのいいところです。

画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】6/3 写真を撮ります

ICT支援員さんから写真の撮り方を教えてもらいました。
これからの学習で、教えてもらったことを生かしていきます。
授業の中で、自分で写真を撮って学習に役立てていくということは、これからの学校で当たり前のこととなっていくのですね。
タブレットを手にした子供たちはわくわくした目をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

【1年生】学年だより

【2年生】学年だより

【3年生】学年だより

【4年生】学年だより

【5年生】学年だより

【6年生】学年だより